こんばんは


昨日の話↓



今日は次男の発熱のため長男も出停。

学校に問い合わせると、次男の検査結果がコロナの場合は濃厚接触で自宅待機だけど、

インフルエンザや風邪だった場合は本人が症状なければ登校していいとのこと。


私「次男の検査結果次第で、後から遅刻で学校行くよ~」

長男「ええーーーおーっ!


とか言ってたのに、小児科に電話したら

「今日は15:30からの診察です。」と!

えー!

でもいずれにしても、発熱してから12~24時間あけて検査しないと正確な結果が得られないらしく。


私「じゃあもう、あんた(長男)今日は欠席するしかないね」

長男「イエー!ウシシ」←ムキーしこたま勉強させました



午後の診察のネット予約が13時からだったので、ずーーーっと待って13時ピッタリにピポパしたけどエラーになるばかり。

13:01に病院に電話かけるも繋がらず。めっちゃかけまくってようやく繋がったら、なんと

「すみません、今日の予約、一瞬で全部埋まってしまいました~」


な………なにーーーー!!!そんな!!

思わず

「朝から(てか昨日から)ずっと待ってたんですえーん

って言ったら、

「じゃあたくさん待ってもいいならどうぞ」

って言ってもらい、なんとか受診してきました。病院到着してから2時間かかりましたえーん

結果は………







インフルエンザA!






はあ………。とりあえず、家族全員隔離とかでなかったのは良かったです。


でもその後、次男は顔が真っ赤になって40℃まで熱が上がり!!


喉もすごく痛いらしく、咳込みながら泣いてしまうしえーん


早く良くなって欲しいです。

そしてマジでうつりたくない!!




でも、毎日一緒のお布団で寝てるし、発症する直前までギュウとかチュウとかしまくってるし、

熱出てからは看病してるし。

ママでもパパでもじいじばあばでも、とにかくメインで子育てしてる人がこういう時うつらないって、奇跡じゃないですか!?笑い泣き


いや、そりゃあ感染対策を徹底して……とか方法は知識として分かってますが、

咳き込むのをさすってやったり、辛いよおって泣くのをギュウして涙拭いてあげて、「行かないで、ここにいてえーん?」ってしがみついてハァハァ言いながらそのまま寝ちゃったり、

そういうの全部バタバタやってあげながら、

次男に触れる時はゴム手袋して、何か取ろうと動くたびに手袋外したりアルコール消毒したりとか、40℃とかでうなされてる子供にマスクずらさないでとかどこそこは触らないでとか、



も~無理!!私は!!



はあ………

最低限のことは気をつけます笑い泣き




小児科の混み具合が尋常じゃなかったので、皆さんもお気をつけてチュー