こんばんは


忙しくてお久しぶりになってしまいました。


勉強には関係のない話なんですが、聞いて下さい………



長男がまたしてもやりました………





昨日、用事と用事の間に少し時間があった彼は、「ちょっと自転車でサイクリングしてくるわ✋」と出掛けて行きました。


彼には前科?がありますので、出掛けに

「気をつけてよね!車よく見てよ!人にもぶつからないようにね!とにかくスピード出し過ぎないで!時間までには帰ってきてよ?」

などと細々言い聞かせたりなんかしました。



長男の前科?の話↓




ところがビックリ、またしてもコケたんだそうでガーン


今度は一体どうやってコケたのかというと!!


やはり似たような坂道を下る途中、スピードを落そうとして、




どうしたと思います!?










そう、足で!!








いえ、地面を、ではなく!!









前輪を!足でガガーッと押さえて減速しようとしたんですってよ!!




そして、靴の端がタイヤに挟まって




自転車が180度回転し、




自分は吹っ飛んだ




そうです。







もう…………バカだ…………


車が来ない場所で良かった。

そしてほんのかすり傷で済みました。骨折くらいしててもおかしくなかった……。


出掛けにいくらあれもこれもと思って注意しようとしても、

「減速するのに足でタイヤをガーッと押さえてみる」なんてことまで予測して注意するなんて無理ですわ。


一体どうしたらいいんでしょうかね………。