こんにちは![]()
夕方ですね。母たちは、この時間からが正念場………
うちの兄弟も帰宅したんですが、
長男(5年生。落ち着きがあって礼儀正しく、しっかり者。)が
「友達と約束してきた!今日は公園じゃなくて、その子の家の前にレジャーシート出して遊ぼうって言われた!
行ってくるね!」
と。
この人は、結構ちゃんとしてるので、人様のおうちの方にお会いしたり、コロナでなければおうちにあがって遊ぶようなことがあっても多分大丈夫(おうちの方に『もう来るな!』みたいなことにならない)と思えるんですが、問題は……
次男!(1年生)
「えっ!!そうなん!?
ぼくも行く!」
と一緒に飛び出して行きましたよ………。
そのお友達とは何度か一緒に遊んでもらったので知り合いですが、そして普段から年上と遊んでるので、慣れてはいますが、今日は私が会ったことのないおうちの方のいる『家の前』で遊ぶという………![]()
おうちの方に対して粗相がないか、モメの元になるようなワガママを言いまくらないか、
心配![]()
でもだからといって、ここで母親がついていくことのほうがもっと迷惑かなとも思う……(子供達にとってはジャマだし、おうちの方も妙な気を使いますよね……家の外でレジャーシート敷いて遊んでるとこに親もついてきてるって……)![]()
例えば私ならどうか………
我が子のお友達(低学年)が、親無しで遊びに来る………(これまで、かなりの経験があります
)
うん、その子によるな。
ちゃんとしてる子だったら、多少ワガママ言ったり転んで泣いたりしても全然面倒見てあげられるし、「親は何してるの!?」とか全く思わない。
でも、時々います、やっぱり。
すごい自己中だったり、
お友達ルールとか大人に対する口のききかたとか全然躾けられてなくて腹立つ子。
そういう子に関しては、「親何してるの!?」ってすごい思う。
とりあえず今日おりこうできたか、後で長男に聞いてみてから今後を考えようと思います……![]()