こんにちは
今日はスイミングの日
子供達はもう建物に入りましたが、前の時間帯のクラスの子達&そのお迎えの保護者たちの着替えが終わってほぼ皆いなくなるまで、私は車で待機中です。
最近好きなんですコレ↓↓↓
コレを飲みつつ、待機。
だって、ものすごい人混みになるんです………
しかも、やんちゃチビッコ達の騒がしさが(全速力で走る、叫ぶ、跳ぶ、見学用の長ベンチに跳び乗ってくる………)、私には耐えられません
コーチやスタッフ達も一応二人ほどこの場にいるんですが、「コラコラ〜 走らないよ~
」って優しく声掛けるだけ……。
当然やんちゃチビッコ達は全く聞いてない(多分気づいてもいない)……。
ここは、こういうおおらかな感じが人気のスクールのようで、多分私の価値観の問題なんだろうと思います……
てか、私がガラス越しの見学用ベンチで見学してると、(コロナのためもあるかもしれませんが)見学してる保護者ってほんの数人しかいません。
プールで泳いでる子供達の人数の1割もないと思います。
うちの子達は、ぜひ!見てて欲しい!!というタイプなんです~。
コロナ対策のために見学不可になった時期に、ずーっと車で待機してたら、いろいろ溜まった用事を車中で済ませたり、忙しい平日の夕方にふと静かな一人時間があって
「いいじゃーん」
と思い、
見学不可期間が終わっても「ママもう車で待ってようかな」って言ったら、
長男も次男も
「ええ〜〜っ
ちぇーっ。なんだよいーよ別に、ふーんだ」
みたいになったのでした……。
他のおうちはそうならないのかな。
子供によっていろいろですね〜。