こんにちは
学童の入所説明会に行って来ました………
2時間かかりました………
全部、しおりに書いてあることを、「例えばこんなことあった」エピソードを交えて詳しく詳しくお話されただけで………。
「もしも途中で長期欠席することになったけどやっぱりその後学童を利用したくなった、そしてそれが月末何日までのご連絡だった場合の手続きが何日になる場合………」なんていうのを100項目くらい延々とやる………
レアケース過ぎるし、多過ぎる………
そしてもし自分がそんなレアケースになった時はまた改めて説明してもらわないと覚えきれないから、今全部話すの意味ないと思います……
それに、兄弟が学童通っていても、初めて通う子供がいる人は参加しないといけないんです。謎……。
うちは長男が4年間通っていたので、ほとんど全部知っていることばかり。
今年度からの新しいルールが2~3ありましたが、そのくらいはプリントにして、しおりと一緒に渡してくれれば済むはず。
そして今日は、祝日で学童はお預かり無し。でも、コロナのため子供を連れてこないように、という連絡。うちは今日、旦那さん仕事。
そもそも誰も預ける人いないから学童行かせてるのに、その子供を家で留守番させて出席するしかない………
ハァァ………とにかくムダな時間の使い方でした………
「本当に必要なことだけを話してください!!」と言わずに2時間我慢できた私はエラかった。