こんにちは。
孤独感を感じているママが
安らげるオンラインカフェ
「singles Mom」主宰の りえです。
只今、
無料セッション募集中です。
詳しくはこちら↓
心が弱った時、
カウンセリングや傾聴してもらうことも
大切なことだと思う。
自分の中にある、
消化出来なくなるほど抱えてしまった思いを
一旦、外に吐き出し整理することが、
心を回復させる術の1つだと思うから。
この時に、
カウンセリングの資格を持っていたり、
傾聴を学んだ方から受けるのもいいけれど、
同じ境遇を経験した方や、
同じ気持ちを味わったことのある方に
聞いてもらうのもいいと思う。
共感してもらうことで
深い癒しを得ることが出来るから。
共感してもらえるって、
とても重要だと思うんです。
気持ちを
わかってもらえた時の安心感。
問題を解決することも重要だけど、
安心感を得られる方が薬になることもある。
肩に力が入り過ぎて、
身体の筋肉までこわばっていたら、
動きたくても上手く動けない。。。
上手く動かない身体を
「なんで上手く動かないの!」と責めるよりも、
「身体がこわばって上手く動けなかったんだね。
まずは、ストレッチからやってみようか」
そう言われた方が、私はホッとするし、
前に進める気がするから。
無意識に自分の中で
出来ない自分を責めていた気がします。
私は、
息子の療育を始めた時、
初めて出会った先生は、
私の気持ちを理解してくれる先生でした。
話を聞いてくれるんじゃなくて、
気持ちをわかってもらえることが嬉しくて、
毎月の相談日を心の支えに
毎日の子育てをがんばっていました。
先生に息子の成長を見せたかったし、
先生に褒めてもらいたかったし、
やってみて上手くいかなかったことへの
アドバイスを頂きたかったから。
この繰り返しを
息子が三歳から小学校入学までの
三年間やっていました。
この三年間が、
私の療育に対する考え方の
原点になったのだと今になり気づきました。
とても貴重な時間だったし、
私と息子にとってかけがえのないご縁でした。
話を聞いてくれる人は
探せばこの世にたくさんいるけれど、
相手の気持ちの細部まで理解してくれる人と
めぐり逢うことは、人生の中で
とても大切なターニングポイントを
掴むことになると思うんです。
自分が自分の気持ちを
理解してあげられれば一番いいのにね。
それが、一番難しい。
とても、残念です。。。
上手くいかない子育ての悩みを
ひとりで抱え込んでいるママに
この深い共感と癒しの時間を
体験して欲しいと願っています
只今、
無料セッション募集中です。
詳しくはこちら↓
最後までお読みくださり
ありがとうございます