昨日、テレビはこの特集ばかりでした。

私も見たくてテレビつけてました。


14時46分手を合わせました。
ハルも手を合わせてました。

地震や津波のことはどんなものかわかってないだろうけど。


去年のこの日、
私は家にいて、ワイドショー見ていました。

突然ニュース速報が出て、見たことのない
大津波警報。

大津波ってどんな津波?


地震から15分くらいでしょうか…町を巨大な津波がみるみるのみこんでいく。

そこに車が、人が…。

早く逃げないと。

早く、早く。



まるで映画を見ているかのような光景…

リアルタイムで見ていました。

ショックでした。



それからテレビはニュースばかり、
CMもなくなりました。



福岡の西方沖地震も思い出しながら、
不安と恐怖でした。


お腹にはジョーくんがいました。


ソワソワしてあまり眠れませんでした。


自分に何が出来るか、
考えたけど、

お腹には赤ちゃん、3歳の娘の子育て、

募金くらいしかできませんでした。



1年たった今、

被災地を直接見たわけでもないし、地震を経験したわけでもないせいか、

毎日子育てバタバタで、あの不安感は忘れそうになっていました。



まだまだ
生活に困っている方、

大事な人を亡くされた方、
心の傷は残ったままですよね…


先日ラジオで今も食べ物にも困っている方がいる、と聞きました。

貯金も使い果たしてしまったり、
仕事ができなかったり。

原発問題。

がれき問題。


国はまだまだどんどん動いてほしい。



そして防災対策もどんどん進めてほしい。


関東・東海地震が予想されている今、
また災害が起こったら…


まだまだ対策は不十分でしょう。



皆さんは家庭の災害対策はしていますか?


恥ずかしながら、我が家はまだ引っ越ししてからやってませんでした。



旦那には、
とにかく子供達をまもること、と言われてます。


避難場所の確認、

非常用持ち出し袋の準備、

きちんとやっておかなくては。


旦那には
持ち出し袋よりもとにかく逃げる、命を守ること、と言われてますが。
(生活用品を取りに帰り、命を落とした人はたくさんいるので)


ここは福岡西方沖地震で、震度5強があった場所でもあります。

津波は、断層型地震なので過去にあったことはないようですが、今後何があるかわかりません。


福岡も警固断層があります。
阿蘇山も桜島も活動してます。


災害対策には、ご近所付き合いも大切だと思いました。

旦那はきちんと近隣の会合などには出席してくれています。



皆さんの災害対策、よかったら参考に教えてください。



偉そうに書きましたが、

この日のことをしっかり胸の奥に残しておきたくて、思いは上手くあらわせませんが、書きました。



被災地の方々が一日でも早く不自由ない生活、安心して生活が送れるように、祈ります。
応援したいです。