平井 信行 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

NHKニュースウォッチ9 気象キャスター平井さんの指示棒が気になる猫

平井信行平井 信行(1967年9月22日 - )は、NHKの気象情報番組に出演する気象予報士。ウイング所属で取締役気象情報部長。
熊本県八代市出身。現在埼玉県春日部市在住。

熊本県立八代高等学校を経て東京学芸大学教育学部を卒業後、1991年4月、財団法人日本気象協会に入職。1994年8月に実施された第1回気象予報士試験に合格、1996年4月よりNHK総合テレビジョンの気象キャスターに就任し、『首都圏ネットワーク』(現在も出演は継続中)や『首都圏ニュース845』に出演。2003年3月で気象協会を退職したため、その後1年間は放送出演から遠ざかっていた。2011年度からは18:53からの気象情報のみ担当しているため、東京からの気象情報を放送しない地域では祝日に当たる日(2012年4月以降)と台風・大雨関連の特設ニュースがない限りお目にかかれなくなったが、NHKオンラインの「気象災害情報」のページから当日放送分を動画で視聴することができる。2012年4月以降は平日と重なる祝日のときは全国すべての地域で東京発の気象情報が放送されるため、このときに限りどの地域でもお目にかかることができる。

気象協会を退職後は有限会社気象環境サービス勤務を経て、2006年4月、株式会社ウイングに移籍。同時に新番組『ニュースウオッチ9』の気象キャスターに就任。天気予報図にキャラクター「春ちゃん」「熱中将軍」「秋ちゃん」「冬将軍」などを使用している。

2004年、NPO法人「気象キャスターネットワーク」を設立、代表に就任。環境教育、防災教育や気象予報士の育成などに携わる。2005年、埼玉県教育委員に就任。しかし多忙が祟ったのか2009年暮れになり体調を崩し、暫く放送にも出られなくなる事態になった。そうしたこともありいずれの職も同年末の任期満了で退任、療養に努めた。その甲斐もあり2010年1月3日夕方の全国気象情報から放送に復帰。現在は所属するウイングの取締役・気象予報士職に専念している。

過去には黄色、ピンクなど派手な色のスーツを着用していることが多かったが、最近では地味な服装のことが多い。趣味はマラソン、草野球、競馬。自身のウェブサイトに草野球の結果をのせている。また日本一過酷とも言われる山岳マラソン、富士登山競走では2011年大会までで9度、山頂まで完走している。

第15回加須こいのぼりマラソン大会~招待選手挨拶(2010.12.05)