ママ、いないよー。

↑私の姿が見えなくなった時


ばぁば、音楽。

↑童謡のCD流して欲しい時




二語文使うようになりましたおねがい


すごーいニコニコ


皆がよってたかって語りかけてきた賜物。


もっと話せるようになったら楽しいだろうな。


じーじが1年以上、五十音、abc、数字を

寝る前に聞かせていたら

少しだけ復唱できてました。笑

あんまり早すぎるのもどうかと思うけど泣き笑い

遊びの一環としてやりたいと思います。。






↑こちらの本のだるまさんのマネも

言葉と動きをします。

びろーん、どて、プシュー、ニコ。とか。



これをやったとき、

教えたのは義母だとドヤ顔してました凝視



外は雨が降っているねーというと

窓の外まで見に行くし、

かなり日本語が通じてきてるのがわかります。




あと、遊び食べが酷いので

食器を変えてみました。





これにして、シチューをあげたら


めっちゃ上手に食べるポーンスタースタースター



やればできる子だった(・∀・)


よかったーちゅー



まだ、慣れないので途中で挫折するので

その後は食べさせてあげたけど。


持ちやすそうなスプーン、

ずっと気になっていたけど

もっと早く買えばよかったお願い



そして吸盤で固定できる食器も

とても良きです。



息子の成長が見られて良かったです爆笑












↑可愛いズボン衝動買い。

今しか履けない可愛いデザイン。