1454日目。
↑ これが自然とできると、とても美しい…

こんにちは
◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯
◆レシピや記事のカテゴリ一覧はこちらです!
◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎
8月4日、日曜日です。
昨晩、背中を痛めてしまい、棒のようにまっすぐな体勢でお送りしております
イテテ…
そんな訳で、いつもならすんなりできる作業がとてもゆっくりな為、今日はゆっくりしないといけないのかなぁ、と、慌てずのんびり過ごしております
さてさて。
今日は8月4日、数字の語呂合わせがしやすい8と4。
橋の日や箸の日が、特に分かりやすいですね
お箸は、たった2本の棒なのに、様々なマナーが存在します。
メジャーどころだと、迷い箸とか、刺し箸など、やってはいけませんよ。という作法がたくさん
そんなところから、『してはいけない』が多いイメージだった頃…
お箸の使い方が美しい人に出会い、
『してはいけない』ところより、
『したい』 『したほうがいい』 な、プラスアルファなものになりました
そんな訳で、お箸の美しい持ち上げ方が、コチラ。
ごはん前に毎日やると、自然にできるようになるかと思います
ぜひトライしてみてください
お箸のマナーや持ち方の自由研究 なんかも、夏休みの宿題に良いかもしれませんね
今日はゆったりと、いこうかと思います
それでは素敵な日曜日をお過ごしくださいませ…
MEG♀
励みになります!LINEで読者登録お願いします!
↓LINEスタンプ、作っています!

