1121日目!

おはようございます

◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯


◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎◯◎


9月19日、水曜日です。


昨日は寝る前、女性とちょこっと恋愛や『女性』のお話を。
恋愛や女性の話となると、イメージでは どうしたら美人になるかな とか、 そういうところかなぁと思います。

しかし、話す内容たるや…

2人揃って『面白い人でいたい』と、なんともイメージとはかけ離れたところで合致

… やっぱり笑ってもらえるのが嬉しいようです。


そんなお話から、遠い過去に記憶が戻り…


当時好きな人が美人な女性を見ているとき、私は両手を広げて、
『私のほうがきっと面白いよ!』 とアピールしました。
もちろんのこと、『どこで張り合ってるねん 笑』と的確なツッコミを受けました。

面白いな。 って、ほんとに1番うれしいかもしれない。 

_var_mobile_Media_DCIM_164APPLE_IMG_4910.JPG
お化粧より難しい、トーク力は、存分に鍛えたいところです。

たまたまですが、毎月19日トークの日です。鍛えるしかありませんね。


そして、こんな恋愛話していた流れから…
ふと『結婚』なんて事もイメージしてみたり。

苗字が変わるよね。 って、めっちゃ薄いイメージの中、、

寝てしまいました。脳が乗り気じゃなかったようです 笑


そんな夢から覚めて 本日の◯◯の日は、

苗字の日です。

1870年に『平民名字許可令』が出されたのが9月19日だったことから、今日が苗字の日。とされていますが、
『許可』というわけで、平民たちにはなかなか普及しなかったそうです。

そんな訳で、5年後の1875年2月13日には、必ず苗字をつけなくてはならない『平民名字必称義務令』が出されたのだそうです。
そちらは苗字制定記念日とされています


わりかし珍しい自分の苗字ルーツが気になりましたが、調べても見つかりませんでした

因みに、私の苗字は奈良県には30人ほどしかいないかも…? との事。
読み方までは絞れないので、ほんとに親戚だけで収まるかもしれません。

そりゃシャチハタ印鑑無いわけだ。

苗字の日をきっかけに、ルーツや何人いるのだろう? など、調べてみても面白い発見があるかもしれませんね

それでは本日もシャキッと。


いってらっしゃいませ


MEG♀




励みになります!LINEで読者登録お願いします!

友だち追加数
↓LINEスタンプ、作っています!
bunner1.png