ローストビーフの次は『これが来るんじゃないか』と思ったのは、、
_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1062.JPG牛肉の塩釜焼き!

ローストビーフより更に簡単で、お店みたいな雰囲気が味わえます
薄く塗れば金槌も不要でパキパキっと押し割る事が出来、塩も使い過ぎずに作れます。


材料 
・牛もも肉 ブロック 厚み3cm、長さ20cmほどのもの 300g
・塩 200g ※
・卵白 1個ぶん ※
・すりおろしにんにく チューブ2cm
・ブラックペッパー、ローズマリー 適量

※牛肉を400〜600g使用する場合は、塩350gに卵白2個を使います。この時も牛肉の厚みが3cmほどの細長いものを使います。


作り方
・オーブンは180度15分で予熱します。
_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1063.JPG
塩に卵白を混ぜていきます。しっかり混ざるとしっとりした塩ペーストになります。

_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1064.JPGアルミホイルに塩ペーストを半量、牛肉の形に合わせて薄く伸ばします。薄くてokですが、アルミホイルが見えないように隙間なく伸ばすのがコツです。

すりおろしにんにくチューブ2cmを牛肉に塗り込み、ブラックペッパーとローズマリーをまぶした牛肉を塩の上に乗せます。


_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1065.JPG
残りの塩を肉の上にまんべんなく乗せ、下の塩と繋げて牛肉を包み込みます。

天板に乗せ、180度のオーブンで15分焼き、取り出してそのまま15分放置。

スプーン等でパキパキっと塩釜を割り、牛肉を取り出しスライスします。

砕いた塩の肉汁が付いていないところを皿に敷き、飾りにします。

_var_mobile_Media_DCIM_151APPLE_IMG_1066.JPG
完成


肉の形が丸く分厚い場合は加熱時間を20〜25分にし、放置時間は15分に。

牛肉の旨味がギュっと詰まった、香りがたまらない塩釜焼き。
塩釜焼きって、塩と卵白で出来るよね?と、思いつきでやってみたら超美味しく出来ました

お試しくださいませ

◆残った卵黄のオススメレシピ







◆更新通知やイラスト送ります。

友だち追加数

今週のオススメ③ [あったかスイーツレシピまとめ!]


◆LINEスタンプもよろしくお願いします

お願いします
◆これまでのブログページはそのままご利用になれます。アプリからご覧の方も、[お友だち登録]をお願いします!
※アプリからご覧の方は、下記twitterやInstagramのプロフィールに記載のURLよりブログへお越しいただき、ブログ文末の黄緑ボタンを押していただくとご登録できます。お手数ですがよろしくお願いします。
ブログ更新のお知らせの他、カレンダー画像や最新のご報告を送らせていただいております。
毎日新しいレシピ!
読者登録で更新通知

友だち追加数