パリッと簡単!
レンジで作った具材をキムチと一緒に春巻きに。

_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5262.JPG
にんにくの入っていないキムチで作れば、翌日も気になりません



材料 春巻き6本ぶん
・春巻きの皮 6枚
・豚肉 100g
・もやし 1パック
・白葱 1/2本
・春雨 乾燥時25g
・キムチ 50g
・中華だしの素 大さじ1/2
・オイスターソース 大さじ1
・片栗粉 小さじ1

・水溶き薄力粉 (水、薄力粉、共に大さじ1)
・サラダ油 100ccほど


作り方
_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5256.JPG
白葱は斜め切り、豚肉は細切りに。
春雨はぬるま湯で戻しておきます。


_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5257.JPG
耐熱容器に春雨、白葱、豚肉、中華だしの素大さじ1/2を投入。ラップをして600Wのレンジで3分加熱。

_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5258.JPG
ラップを一旦取り、もやしを乗せます。オイスターソースを大さじ1回しかけ、ラップをかけて600Wのレンジで3分加熱。


_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5259.JPG
片栗粉を小さじ1、混ぜ込みます。これで中の具材は完成です
バット等に広げ、粗熱を取ります。


_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5260.JPG
春巻きの皮に、レンジで作った具材と、キムチを分量の1/6乗せます。水溶き薄力粉で周りを塗り、しっかり包みます。


_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5261.JPG
サラダ油を100cc熱したフライパンで揚げ焼きにします。
両面がカリっとしたら引き上げます。

_var_mobile_Media_DCIM_145APPLE_IMG_5263.JPG
中の具材をレンジで作れば、手間のかかる印象の春巻きも簡単に

夏バテに良い豚肉と、キムチのピリッとした辛味が元気をアシストしてくれそうなおかずです



MEG♀



 
MEG♀(絵かき)
◆LINEスタンプもよろしくお願いします
お願いします
◆これまでのブログページはそのままご利用になれます。アプリからご覧の方も、[お友だち登録]をお願いします!
※アプリからご覧の方は、下記twitterやInstagramのプロフィールに記載のURLよりブログへお越しいただき、ブログ文末の黄緑ボタンを押していただくとご登録できます。お手数ですがよろしくお願いします。
ブログ更新のお知らせの他、カレンダー画像や最新のご報告を送らせていただいております。

毎日新しいレシピ!
読者登録で更新通知

友だち追加数