中の『あん』をレンジで作った、簡単春巻き

_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4004.JPG
しっかり味のカレーミンチと、春巻きの皮のサクサク具合がたまりません


材料 8個ぶん
・鶏むね挽肉 150g
・カレールゥ 1カケ
・大葉 4枚
・ピザ用チーズ カップ50ccラインほど
・春巻きの皮 (小さめサイズ4枚 または 標準サイズ 3枚)
・水溶き小麦粉 (水大さじ2、小麦粉大さじ1)
・サラダ油 大さじ3


作り方
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4006.JPG
耐熱容器に鶏挽肉と水大さじ1を投入。ラップをかけて600Wのレンジで4分加熱します。


_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4007.JPG
挽肉をレンジで加熱してる間に、カレールゥを包丁で砕いておきます。
加熱できた挽肉にカレールゥを投入。

_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4008.JPG
カレールゥが溶けて、鶏挽肉がほぐれるまでしっかりまぜまぜ。『あん』の完成!


_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4009.JPG
春巻きの皮は小さめサイズは半分に。標準サイズは1/3の長方形にカットします。
端に大葉とカレースプーン1杯の『あん』を乗せ、チーズをひとつまみ。
画像のように折りたたみ、皮同士があたるところには水溶き小麦粉を塗っていきます。


_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4010.JPG
水溶き小麦粉でピタッと貼り合わせるのがポイントです。


_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4011.JPG
中火にかけたフライパンにサラダ油を回し、三角になった春巻きを投入。
時々返しながら画像くらいこんがり色付くまで焼き上げます。


_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4005.JPG
お皿に盛って完成です

サクサクッ!と皮が鳴れば、中からチーズの溶けたカレーが

おかずにも、おつまみにもオススメです


MEG♀



MEG♀(絵かき)

◆LINEスタンプもよろしくお願いします

お願いします
◆これまでのブログページはそのままご利用になれます。アプリからご覧の方も、[お友だち登録]をお願いします!
※アプリからご覧の方は、下記twitterやInstagramのプロフィールに記載のURLよりブログへお越しいただき、ブログ文末の黄緑ボタンを押していただくとご登録できます。お手数ですがよろしくお願いします。
ブログ更新のお知らせの他、カレンダー画像や最新のご報告を送らせていただいております。
毎日新しいレシピ!
読者登録で更新通知

友だち追加数