フライパンに、どんどん材料を投入して作る、楽ちん中華そば。

パパっと作りたいときに、冷蔵庫の余り野菜を美味しく活用できちゃいます^ ^
◆材料 2人ぶん
・中華そば (ゆで)2玉
・もやし 1袋
・オクラ 5本(野菜は変更しても良いです)
・カニ風味かまぼこ 10本
・白葱 1/2本
・中華だしの素 大さじ1
・なめたけ瓶 大さじ3
・すりおろし にんにく チューブ3cmほど
・ごま油 大さじ1と仕上げに少々
・水 400cc
◆作り方
・オクラは板ずりして斜めに5等分ぐらい、白葱も斜めにカットしておきます。
中火にかけたフライパンに、ごま油をまわしたら、にんにくをチリチリ鳴かせます。
カニカマ、もやし、オクラ、白葱を投入。
油が回るように30秒まぜまぜします。
なめたけ、中華だしの素、水を加えます。
グツグツしてきたら、
中華そばを投入。軽くまぜまぜ。
中華そばのパッケージ表記の短い時間[例: 2〜3分表記 → 2分煮る]に合わせて火を止め、器へ。
少しごま油をまわしかけて…
完成
今回はオクラがトロっとしているので、そのままでしたが、
オクラを入れない時は、麺が煮えたタイミングで 水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1を水小さじ1で溶かす)を入れても。
人参などの火の通りにくい野菜を活用するときは、なるべく薄くスライスしてください^ ^
野菜を炒めてから煮るので、コクもしっかり出て美味しいです