暑いと寒いの間に、涼しい、ってありませんでしたっけ?
既に厚めの羽毛布団を出しました、めぐちんです(・∀・)
先週一週間、なんだかバタバタしていて書きそびれていた、月初めのラウンドのお話。
いつもの3Bで、久しぶりのカバヤへ行ってきました。
いろんなカバちゃん♪
この日は朝から雨がしとしと。
できるのか?大丈夫か?
なんて言いながら準備していたのですが、スタート時には雨もあがり、無問題。
頑張るのみ!
前半 梅コース
赤ティー使用
(ヤーデージ、Ladies表記だけど実際はこれより短かった)

うーん。ショートのダボが残念。
この日はピンまで80Y。PWで軽めに打ったのが大きく左に。58°でのアプローチが傾斜に持っていかれてグリーン外まで。こういう往復ビンタはツラい〜(´Д⊂ヽ
ランチはバイキングスタイル。
なーんかね、食べたいものがあまりなくて(;´∀`)
しかもアイスクリームは追加料金かかるとか。
諸々残念な印象(・へ・)
綿あめ製造器みたいのもあったよ。ちょっとそそられた。
後半 楓コース

はい。やらかしました楓5H。
ここ、

赤線ルートが正解?だけど、一段下がってる青線ルートも行けなくはない感じのホール。
ティーショットは狭いところを狙うのでなかなかスリリングなんですが、やはり左を怖がったらしく右の斜面へ(´Д⊂ヽ。思い切り前上がりの2打目はチョロっちゃって。まだまだ前上がりの3打目もゴロ当たり。
の球が赤矢印先端の辺りで排水溝へin。
この辺りからもう打ち方わからなくなるしでグダグダ〜(´Д⊂ヽ
ミスからすぐに立ち直れないのがもったいないわー。
(しかも排水溝から出す時にアンプレ宣言したんだけど、必要なかったよね。自戒を込めてそのままのスコアにしたけど。冷静になれないってホントもったいない)
しかしその後の4ホール、頑張れたところは褒めてほしいっ!(笑)
あああ。+4…(´Д⊂ヽ
今週はせっかく連休だけれど。
日曜日は師匠仕事の予定でラウンドは入れてなく。
本日月曜日はラウンドの予定だったけど、この雨でキャンセル。
久しぶりの休肝日ならぬ休球日、です。
たまには、ゆっくり休むのもいいかな。