毎度の日曜日師匠と2Bラウンドのお話。


先週、めっちゃ寒かったよねー!



少しだけど積雪もあったり、師匠は連日現場に出てたりで、かなりお疲れの様子。

日曜日はゆっくり休ませてあげた方がいいのかな?なんて思ってはいたんですが。


意外と元気でヤル気だったみたいなので。


ラウンド決行!←鬼?





コースは、前日クローズしてたらしい(;´∀`)




うーん、雪、結構残ってるのね。

でも、やるよ(笑)

しかし、ティーも刺さらないし。


穴開けるやつ、短いし!
ショートティー用か?←どこもこれでした。

そんなこんなでいつもより高いティーで、ティーオフ!


前半 西コース
赤ティー使用
※ヤーデージ違います


ティーの高さに翻弄された割にはティーショットの失敗は2Hだけで済んだ〜♪
1Hのプチ砲台グリーンでアプローチ往復ビンタくらったので、そこからは転がすアプローチを意識したのが良かったのかも。
しかし5Hではグリーン横からのパタローチで超ショートの大失敗。むずかしーっ!
全体的に凍ったフェアウェイで転がってくれるから、距離稼げたのは助かった♪




ランチは肉!
たまにはカキフライじゃないものも食べます。

後半 東コース


3パットダボはもったいないよねぇ。
東1Hでは1stパットを入れにいっちゃったらかなりなオーバーしちゃって。ああああ。欲深。
最終ホールでも、なんとかボギーオンしたのがカップまで4歩ののぼり。ほぼ真っ直ぐ。
これ入れたら…。
って欲が出て、外すよね〜(´Д⊂ヽ



あと一打ーー!

ここ、西→東ではまだ8台出せてないのよね。
くぅぅ。悔しいっ!

パットかぁ。
パットだよねぇ。





ところで。
話題全然違うけど。

色々と思うところがあり、このところ気になっていた、おからパウダーのレンチン蒸しパン作ってみたの(ただダイエットの必要にかられただけ)。



青汁パウダー入り。
お花活けるときのオアシスみたい(;´∀`)

実食!

ほほーぅ…。
なんつーか。

口の中の水分持ってかれる系(笑)
独特な食感?すぐに解ける高野豆腐みたい?

蒸しパンと思うとちょっと違うけど。
お茶が進むので、確かに少しでお腹膨れるわ。

手軽に作れるし、師匠がいない時のお昼ごはんにいいかもー♪