日曜日、お楽しみラウンドがあったのですが、今回はその前日土曜日のラウンドのお話。
深い意味はないのですが、なんとなく時系列に沿っておきたいのですよ。
土曜日の前日(つまり金曜日)、毎年恒例のお仕事絡みボウリング大会に参加してきまして。
(珪藻土バスマット…使うのか?)
土曜日の朝は左腕の筋肉痛から始まりました(;´∀`)
苦手な苦手な日立高鈴。
今回は師匠と共に、一人予約枠で。
50代男性、70代男性(師匠よりもお兄さん!)とご一緒でした。
前半 outコース
赤ティー使用

見事なまでのダボ列車〜(笑)
アプローチで乗せたと思っても転がって出ちゃう、とか、アプローチちょろって排水口?の蓋にチップイン♪とか(T_T)
どうにかならんかー?
後半 inコース
12Hは3打目大きなバンカー越えのアプローチでかなりなオーバーで奥斜面まで。からの下りアプで乗らずー。毎回同じことしてるぅぅ。
16H18Hの池も毎度お馴染み。
こんなお馴染み、嫌だーー!
18Hでは特設ティーからトップして奥行ってチョロってわちゃわちゃ。
最後の最後で大叩き(ノД`)シクシク
結果、やっぱり100叩きの刑。
はーー。
ここ、好きなコースなのに、ちっとも攻略できない。
ちくしょーーー!
いつか、見てろよーー!
ふんっ!