日曜日は、久しぶりのマナへ。

師匠が来月こちらでコンペがあるそうで、練習に。


到着すると、エントランスに月例とプレジデント杯の看板がありまして。


ん?月例ってことは。

マナの姫様(名は秘す)、いるかしら?


支度して練習しようと準備してたら、練習グリーンから上がってくる姫様、発見♪

おはようのご挨拶させていただきました。

月例、がんばってねー!



アプローチとパターをしっかり練習して、いざスタート。




前半 outコース

赤ティー使用



やらかした4Hは、レディースティーは右ドッグの曲がり角近くとかなり短めホールなんだけど、ティーショット右で木の根元。チョロって木の根っこ。そしてまたチョロ(´Д`)
前に進めなくてもフェアウェイに戻す判断ができません…( ̄▽ ̄;)強欲。

しかしまぁ、out45は上出来。
惜しいパットもいくつかあったので、も少し稼いでおけたと思うと悔しいけれど。




ランチはしらす丼♪
しらす、大好きー♪
ついつい完食してしまい、腹パン( ̄▽ ̄;)

後半 いつもやらかすinコース


ダボ列車( ̄▽ ̄;)
悉くカップに嫌われ、3パット量産。
重いとわかってても、上からだとつい抑えて打っちゃうんだよなー。

でもでも。
最終18Hショート。


ティーショットをバンカー越えギリギリの6Iか奥まで転がりそうな5UTかで迷い、6Iで。
で、ちょいダフりん。バンカーイン(T_T)
顎高いのに65°持ってくの忘れて、SWで。
大きく打っちゃってカップのかなり奥まで行っちゃったよぅ。
師匠には「どうせ奥なら、ティーショットで奥でも良かったね」なんて言われて。
絶妙なタイミングで凹ますよね( ̄▽ ̄;)
さて。歩測15歩下り。
ここ、グリーン重いけどたしかこのホールは上からは速かったはず。
ラインはほぼまっすぐでいいかと。
…えいっ。


※姫様の美声あり。

入ったよーー!
砂一パー!
うーれーしーいーーー♪

動画、ホントはもっと長くて、姫様の
「撮ってました~。盗撮♪」
がかわいいの~(*´∀`)♪
この後の師匠のパーパットまで収めてくれて、ありがとう♪



こうして見ると、やはりパットが多いね( ̄▽ ̄;)
てことは、アプローチが寄せれてないってことだよね。
うーん。そろそろ、練習しなくちゃね。
毎回言ってる。
毎回やってない。