先週末は連チャンラウンドでした。

その第二戦、日曜日のお話。

この日はまたまた一人予約組潜入で、ロックヒルへ。

ここ、レイクコースはちょっと前に行ったけど、ロックコースは初めて。

岩岩してたら怖いわー((( ;゚Д゚)))とか思ってたけど、





んー?
そんなに怖がらなくてもいいかも?

前半 outコース
赤ティー使用


初っぱな、パーオンからの3パットやったったー(T_T)
4Hショートではバンカーtoバンカー。二つ目のバンカーは一打で出ない(T_T)
やっちゃいけないことを、一通りやらかした~( ̄▽ ̄;)
右ドッグ5Hミドルのバーディーだけが輝いてる(笑)これは長めのパットが決まって嬉しい♪


後半 inコース


フェアウェイが狭くて左右のラフにこぼれちゃって、キープ率低い!
いや、狙いが悪かったのも、もちろんあるな( ̄▽ ̄;)

悔しかったのは最終ホール。
ティーショットへなちょこ。
2打目5Wもいまいち。
残り95Y。ピン位置はバンカー越え。
思い切ってエイっと打ったら高く上がりすぎてショート。顎高バンカーイン(´Д`)しかも顎近。
ダメ元で力いっぱい振ってみたら、師匠から「グッド!」の声。おおお?と上がってみたらピン手前1mに寄ってた~♪ワタシすごい(笑)
なのに。ああ、それなのに。
ボギーパットはカップ手前でスラって右縁に止まったよ。結局ダボ(T_T)




47(17)×2の、完全平行賞(笑)

うむー。
初めてのコースで、悪くはない。

とは思うけど、やっぱり出来てないことが多い。芝が薄くなってきて、ウッドが上手く打てなくなってるし、アプローチもトップ目に当たること多数。

今年は残り3ラウンドの予定。
納得できるラウンドにしたいなぁ。