日曜日、雨の降る中ラウンドしてきました。


この日のラウンドは、前々日の練習でちょっと変えたグリップのお試しラウンド。
ベースボールグリップを試してみたんだけどなんとも違和感で、師匠に勧められたのが
『基本はインターロックだけど左はしっかり握りこむ』的な不規則な感じの。
練習では方向性はいい感じだったので、一日お試ししてみることに。
前半
せっかく気持ち良いパーオンのパーでスタートしたのに、続くトリ3羽( ̄▽ ̄;)
2H
DW スラってフェアウェイバンカーへ。
6I キレイに出せて残り70Y
PW ちょっと距離足りずガードバンカーへ
SW 身長くらいの顎の高さ ホームランで奥バンカー
SW 出ただけ
SW 寄せて1パット トリ
3H
DW 左へ真っ直ぐ フェアウェイバンカー
6I キレイに出せて残り50Y
SW バンカー越え失敗
SW×2 バンカー一度で出せず
2パット トリ
雨で締まったバンカー、どうにも打てない~(>_<)
4Hなんて、せっかくボギーオンできたのに4パットって…。
変えてみたグリップ。
DWやUTにはいい感じ。
しかしアイアンはなんだかうまく打てない感じ。
8HのOBは残り70YでのPWのシャンク(´Д`)
短いのは今までのグリップのほうがいいのかな~。
ちょっともやもや。
なんとも締まらないままのランチは
後半は、雨もあがってきたよ。
頑張ろう!
と、意気込んだものの。
12Hで12打(笑)
ここは右が崖のやや右ドッグ

※画像はHPより
砲台グリーンで手前にでっかい高いバンカーが。

※画像はHPより
DW フェアウェイ左でいいところ。残り160Y
7Iでレイアップ。残りバンカー越え50Y。2m以上高さあり。グリーン面は見えません。
PWでトライするも顎に当たり戻されてバンカーイン。
SWで高く上げる!出たけどホントに淵に乗っただけ。
スタンスも取れないような位置から無理に打とうとして失敗。バンカーへ逆戻り( ̄▽ ̄;)←アンプレ宣言するべきだったー
ここからバンカーから出るまで4打。泣きそうでした。
でも、こんなビッグイニングがあっても、そこでちゃんと切り替えられなきゃいかんよね~。
まだまだ未熟者です。
ここのコース、何度も来てるんだから、いい加減バンカーから逃げる技を覚えなきゃー!
締まったバンカーショットの練習が先か?
課題が次から次へと湧いてきちゃうー!