入院して早9日目となりました。

腎生検後5日目。
二日前くらいから、朝起きて違いがわかるくらい腰痛も殆どなくなり、
ちょっとした違和感がある程度です。

痛みもなく、安静目的の入院となると
時間がいっぱいあって
何をしよう…口笛


入院中は、友達がお見舞いに来てくれたり
彼も入院に合わせて休みかぶせてくれたり、盆休みということもあり連休中毎日来てくれて…母も毎日来てくれるし、
ちょっと申し訳なさも感じながらも、やっぱり人と過ごす時間が落ち着くんですよね照れ有難いですキラキラキラキラ

身体がキツくなくなってからはと言うと…
テレビみたり、本を読んだり、夏休みの課題したり、
友達が借りてきてくれた漫画読んだり、
友達の結婚式用のリングピロー(2個)作成をしたり、ケータイゲームしたりケータイゲームしたりケータイゲームしたり…真顔

こんな落ち着いた状態なら
家にいても病院にいても同じじゃないかと思い、先生にもぅ退院しても良いんじゃないかと聞いたら
「やっぱり腎生検後1週間は様子見で入院を。」との事でした。
一様、今日主治医の先生が
異常なければ金曜日に退院でよいでしょうキラキラと言われててたので、とりま明日は朝一尿検査と採血です。
何もありませんように…流れ星

ただ、腎生検の結果がでるのに
2週間くらいかかるとの事で
入院中にわかるかな〜どうかな〜と、思っていたんですが、まだ出ないそうで
退院後外来にて結果を聞きに来ないと行けなさそうですニコ
腎生検を終えて、“ホッ”とした部分もありました。でも…多分キツイのは今からやないかと思ってます。

考えすぎても、あまり良いことないので
【その時の不安には
その時に悩む(対処する)】と、
腎生検前のリスク説明時に決めましたパンダキラキラ楽しむ時は楽しんで、悩む時は悩む。
できるだけメリハリつけて、生活していきたいと思ってます。

{C9B6571C-CDB4-416B-93E2-B0936D2EDD0C}

病室にもポケモン出ます。
あんまり動け回れないですが真顔