マックが超人気? | megmanhattanのブログ

megmanhattanのブログ

ニューヨーク、マンハッタン在住ならではの情報

    
みなさんおなじみのマクドナルド。今まで、行列ができているのなんて見たことないからびっくり!

なぜ?急に人気に? 

おいしいタピオカミルクティーでも売り出した?  

店の前に行ってみて、中の様子もどうも変。立ち入り禁止のテープが、張られていてほとんど人がいない。入り口のドアに、「一度に5人まで入店可」と張り紙。そうなのね。テイクアウトのみだから、テーブル席に行かないようにテープで囲って、一人出れば一人入るという風にコントロール。最近は、スーパーや、ドラッグストアなら必ず、10-20人の行列で、いつもすいている魚屋まで、20人くらい並んでいる。こんなにどこの店でも行列している光景は、長年のニューヨーク暮らしでも見たことない。

先週、久しぶりにアジア系スーパーへ。もちろん徒歩。地下鉄は、感染が怖いので乗らない。政府も、エッシェンシャルワーカーのみと明言しているし・・・ 地下鉄の職員、何人も感染で亡くなってるので、マジ、怖い。豆腐とかエノキとか、味噌とか買ってきたので、これで当分は、スーパーにはいかないで済むと一安心。

ニューヨーク市の会見でも、「これからは、食料品の買い物さえ控えてほしい」と言っているもの。先日ついに、スカースデールのトレーダージョーの店員が亡くなったこともあり、できれば、密閉空間には行きたくないところ。肉魚類は冷凍があるし、野菜は、路上販売している人達がいるので店の中に入らないでも生きていける。

 

 

 

どこに行っても行列、行列。人気のトレーダージョーやホールフーズは、1時間待ちなんて普通で、買い物客は、店の周りをぐるっと一周している。どうせ並ばないといけないならと、友人は、早起きして車を出して、夫婦で買い出しに行く。帰ってくると、手を洗い、うがいをし、洋服を着替え、来てたものは、洗濯籠に。そして、シャワーを浴び、買ってきたものを全部カウンターの上に。それも、カウンターを半分に仕切って、片側だけに積み上げる。アルコールを浸したペーパータオルで、買ったものの外側のパッケージをよく拭いて、反対側のカウンターへ置く。パッケージから出せるものは、出して、きれいなラップで包む。野菜や果物は、シンクで、なるべく洗剤で洗う。これをやるのが、本当に面倒くさいとこぼしている。もともと、彼女の夫は、コロナ騒ぎの前から、地下鉄には、ほとんど乗らない。もし乗っても、地下鉄の手すりは汚いと、どんなに揺れても (ニューヨークの地下鉄は、ものすごく揺れる) 足を踏ん張って踏みとどまるそうだ。

なお、この除菌の仕方は、ユーチューブにたくさん出ている。

コロナの騒ぎが落ち着いたら、ニューヨーカーの、衛生意識が、少しは変わると思う。