今朝は朝イチで、眼科に行った。

 

正常眼圧緑内障なので、半年に一度の視野検査が8時半から予定されていた。なので本日は、朝ドラは見られない。仕事は本日遅番なので、お昼の再放送を見る事にする。

 

外は曇りだったが、山を下っていくと途中細かい霧雨。そして街に降りるとまた曇り……恐らくさっきの霧雨は雲の中。


 

 

検査はさくっと、1時間後には終了。点滅する光を見ながらピコピコとスイッチを押す検査。ちょっとインベーダーゲーム感覚 (古いかえーん) でも、この検査、嫌い……終わったら開放された気分ラブラブ

 

 

 

本日めぎつねの給料日。予定通り銀行によって、そのままスーパーに出かける。

 

 

スーパーでは炭酸ひと箱購入。最近ビールが身体に合わない。でもシュワッとしたのが飲みたい時がある。そんな時に必要な飲み物である(笑) ネットで買えば良いものを、突然思い付く。計画性がない。しかも炭酸が切れていたりすると、炭酸を買いに行って、なぜかビールを買って帰ってくるという軟弱者めぎつね……

 

 

 

いいのよ……人間だもの……ふん(笑)

 

 

 

 

という訳で、「シュ、シュ、シュワシュワをくれwwwっ」となる前に購入。この位の重さならまだ持てる音譜

 

 

その帰り。

例の山道を下って帰る。山道が生活道路なお話はコチラッ!

 

ここからずっと下りのカーブww、という所で、はたと気付く。

 

『後ろの車、ライトを点けてめぎつねの車の後ろにビタッと張り付いて来るなぁ……』

 

 

 

 

 

あおりか?あおり運転なのか?

 

この道は、数年前までは地元の人間しか通らなかった。しかし最近はこの近辺も開発され、引っ越してきた住人も通るようになった。運転を見るとすぐに「あ、しろうと(?)だ!」と見分けがつく。

 

 

ふふん、地元歴20数年のめぎつね様をなめるなよ?

 

 

ケンカ(だったのか?)を勝手に買っためぎつね、下り坂に突っ込む。

 

 

右カーブの手前で減速、ミラーで対向車が来ていないのを確認すると、キープレフトからセンターラインに移動。カーブの最短コースを通って次に来た左カーブに突っ込む。

 

 

このテクニックで、今まで数々の挑戦者を彼方に置きざってきたわ……(遠い目)

 

 

ほ~ら。カーブを曲がったら、バックミラーに映らなくなったキラキラふふ~んドキドキ

 

 

 

 

が、山道を下ったところにある信号機に赤で捕まって、あえなく後ろを取られる……チ~ン音譜

 

 

 

 

アホらしい。

1人で何をやっているのか……

 

運転は、安全第一で行きましょう……反省めぎつね、コンッ!!

 

 

生活道路山道を抜けると、人が住む住宅エリア(笑)

 

 

 

そこに無人農作物売り場がある。そこの家のじーちゃんが、趣味でやっている畑で取れた野菜たち。それを破格のワンコイン、すべて100円で譲ってくれるんである。んなの、手間代肥料代袋代を入れたら赤字でしょうに……

 

顔も名前も知らないじーちゃん、お世話になっていますドキドキ

 

 

商売ではないので、営業はお天気次第、開店時間は気分次第。お、路駐している車が見える、って事はやってるな。

 

品数も量も気分なので、人気があるものはあっと言う間になくなる。さて、本日出会える野菜はなんだ!?

 

あら、トマトにナス……家でもパンダ(夫)が作ってたけど……ヤツとはキャリアも愛情量も違うと見えて、ちょっとだいぶパンダのより立派(笑) 

 

 

ゴメン、パンダ。浮気します……お買い上げwww音譜

 

 

 

 

 

という訳で、ようやく帰宅wwww

 

 

 

よっこらせっと……

 

「おかえりなさ~い」とおじーニャンのお出迎え照れ

 

 

 

 

これで計500円なり~音譜

 

わ~い音譜 何作ろうかな~???

 

 

 

 

 

う~ん……まず、きゅうりの漬物食べたいでしょ、みょうがは天ぷらが好きだなあ……ピーマンは甘みが出るまでじっくり焼いて……

 

 

 

 

よし!キミに決めた!

 

 

 

 

 

 

あれ?肉じゃが……

 

買ってきた野菜は……?(笑)

 

 

 

だ~か~ら~

 

炭酸飲料買いに行ってビールを買って来るめぎつねさんなんです~(笑)

 

 

 

 

今日も残り後半戦、がんばろうキラキラプンプン