放置してた手続きのうち、銀行口座関連につき、ミッション完了しました💮



我が家は共働きでお財布は1つ。

旦那の口座を生活口座、私の口座を貯蓄用&緊急出費用として運用・管理してました。

なので、夫の口座は基本的にあんまり入ってません笑い泣き(結婚当初、お財布は1つの方が貯蓄できるからと夫が言い出したことで、鬼嫁ではないですよ節分


我が家は未成年が2人いるので、特別代理人を義両親にお願いしました。遺産分割協議書の案文を見せる際、『残高少ないけど、ちゃんと貯金してますから安心してください』と思わず言い訳してました笑




夫自身の口座は3つ。

定期預金や証券などはなかったので相続手続きは簡単な方です。

備忘録として記録しておきます。


① 地銀

(給与振込から各種引落用の生活口座)


・郵便局から簡易書留で郵送可、お近くの店舗持ち込みでもok

・申請書

・故人の戸籍(出生まで遡って)又は法定相続情報一覧図

・遺産分割協議書

・家裁の審判謄本

・印鑑証明書(特別代理人分含む)

・身分証コピー

・通帳、キャッシュカード


遺言のあるなし、遺産分割、共同相続などで準備する書類や署名が変わりました。遺産分割協議書と通帳は後日返却。郵送可と相続人分の入金口座、額を指定できるのが良かった。



②ゆうちょ銀行 

(会社の諸経費引落用 、予備的にちょっと入れてるくらい)


・窓口持込

・申請書

・遺産分割協議書

・身分証

・通帳、キャッシュカード


遺産分割協議書提出なのに、印鑑証明不要。残高少ないから?笑い泣き戸籍か一覧図を届出の際に出したような気がしないでもない。覚えてない魂が抜ける

遺産分割協議書と身分証はコピー取って、その場で返却。通帳は穴を開けられて返却。キャッシュカードは見当たらなかったので提出せず。



③信託銀行 

(住宅ローン口座用、毎月生活口座からの振替だったので、予備的にちょっと入れてるくらい)


・郵便局から簡易書留

・申請書

・振替、入金書

・通帳


1番簡易!申請書の印鑑も認印で良かった。残高少ないからかも。



各銀行、サポート窓口がありましたが、平日かつ対応時間短め。確認したいことがあって、昼休みに電話したけどなかなか繋がらず。

メール照会とかあればいいのに

せっかくのやる気スイッチがオフになりかねないもやもや

 


郵便局空いてて良かった。

窓口に行って相続の関係で...と話したところで動悸が激しくなる。久しぶりに心がザワザワしました...昇天

①を確認中に、②③を発送。

トータル10分くらいで終わったかも。


①は入金口座を子供達の口座へ指定できたけれど、②③は私の口座に入るので、子供達の相続分を分配しておこうと銀行へ。

そしたらATM大行列〜驚きあせる

銀行員が『本日は年金支給日のため大変混雑してます』とアナウンス。

だから、ゆうちょのATMも行列だったのか!



申告書に夫の名前とか、逝去日とかあって、いないことを再認識させられましたが、準備は割と淡々とできました。頑張った。私。照れ