子供のスマホ事情 | 脳科学コミュニケーション・カウンセラー&ブランディングAdviser♡♥Megumi♥

脳科学コミュニケーション・カウンセラー&ブランディングAdviser♡♥Megumi♥

Adviser:Megumi(姉妹の母)JAFAモンテッソーリートレーナー資格・JAFA心理カウンセリングスペシャリスト資格

こんにちは、

卒業式が終わってもなんだかまだ色々用事があって

怒涛の毎日が続いております。

 

さて、中学に入るとほとんどスマホを持っていらっしゃるとか?

ほかの学校では小学校中学年から持ってるのが普通の時代って

本当なのでしょうか?

 

卒業式にはなれになってしまうので、

クラスのグループラインを作るが

これがまた、一日中ラインはいってきます。

 

 

まあ、少ししたら落ち着くかな~と思ってますが

 

お母様で注意する方や、

先生に言いつけてしまったり

なかなか荒れてしまいました。

 

中学に進むということで、

内部進学ではなく、

他の更なる道に進む方もいらっしゃる中

 

 

気持ちの持ち方にも温度差を感じる

のでした。

 

新しくスタートする仲間を応援して

自分たちも気を引き締めて入学式を迎えたいものです。

 

まだまだ、スマホなども親の管理がないと

難しいかもしれません。

 

まあ、卒業で盛り上がってるので、

又新しい友達ができたら変わるのでしょうね。

 

インターネットなどの使い方も

子供に適切に管理していかないと、

何気ないことがとんでもない事になってしまったり

してしまいます。

 

本当難しいですね~。