猫と家族のドタバタな日々

猫と家族のドタバタな日々

小学生の娘と夫婦+エキゾチックロングヘア(ペルシャ)で楽しく暮らしています。

一昨年〜去年は

仕事しながら大学院へ通い、

子どもの塾弁もあって

自分時間がほとんどない生活だった無気力


大学院を修了した今は

仕事と塾弁は変わらないけど

大学院がなくなって、家での時間を持て余して。

何をして過ごせばよいか

趣味迷子(笑)

妹がいったよね。忙しい人ほど、自ら新たな忙しさを作り出す、って。そのとおりやわ。


去年の今頃は

定期的に何かを捨てたい衝動にかられ

捨てるものはないかチェックしてたっけ。

ストレスって怖いわ。


ものを捨てる。

探してでも捨てる。

それは病気となにかの記事で読んで

程々に、気をつけよう。と思ったのも去年の今頃。


物を捨てるのに、

新しい何かを買ってるうちは

まぁ、大丈夫でしょう花

自己弁護


さてさて

この棚を捨てると

スマホ・スマートウォッチの充電ステーションがなくなるガーン




スマホとスマートウォッチの充電場所を

テレビの裏側の収納にするのは

使い勝手が悪いえーん

棚を捨てることを迷った理由の一つ。


棚を捨てるにしても

充電する場所は必要 and

娘氏のダラダラスマホ防止のために

スマホスペースは確保したい。


で、コレダウン

石膏ボード用の画鋲で取り付ける棚(雑)


コンパクトでええやん


my定番★山崎実業。

山崎実業から選んでるわけじゃないのに

結果山崎実業になるという。


トイレの掃除用品を置く絵になってるのだけど

そんなの関係ネェニコニコ


欲しい場所にサイズにピッタリで

スマホとスマートウォッチが置けたらそれでヨシ照れ

 

 


裏面はこんな。

パッとおいてピッとしたい。


取り付けは簡単スター

斜めにならないように気をつける程度。


子どものスマホ使い方(使わせ方?)は

家庭でそれぞれ違う、ということが

最近よく分かった出来事があったのだけれど、

我が家では家に帰ってきたら、ここに置く。

ということに娘氏は不満もない様子。

それ以前に固定電話と化しておる娘電話。

電話に出てもらえないのは困りもの…


スマホの帰る場所が、

我が家には今のところ必要なのでした飛び出すハート