抗がん剤治療
カルボプラチン単剤
全2クールの1クール目
5日目でございます
ほいってことで最終日です。退院日ですね。
元々入院期間はDPCの都合上ってことだったんだけど、振り返ってみると
5日間の入院で正解の気がする。
理由①
初めての抗がん剤治療だから
→これに尽きますね、自分の身体がどんな風になるか、副作用がどんだけあるか、不透明なまんまで通院治療は不安過ぎる。
理由②
やっぱり副作用は多少なりとも出る。
→俺の場合は二日酔いと同じ様な症状。頭痛、目眩、吐き気、倦怠感。あと便秘。入院なら即時対応してもらえます。
カルボプラチンって副作用が軽い比較的楽な抗がん剤治療と言われてるけど、BEPに比べりゃ楽だろうけどツライもんはツライ。
その症状を主治医、看護師とすぐに共有、相談できて、対応してもらえたのは心強かった。
副作用の状況:投与4日後
上にも書いたので繰り返しだけど、昨日までの状況がダラダラと続いてる感じ。
昨日よりはマシかな?あまり食欲が無いのと、食後少しすると吐き気がソコソコ来る。
と、いうことで簡単だけど1クール目のカルボプラチン単剤入院治療終了。
次回の診察は来週火曜日(4日後)に血液検査と主治医の問診の予定。
そこで血液検査の結果報告と副作用おさらいして1クール目終了だな。
<おまけ:病院食コレクション>