RAKUGAKI

ザ・ワールド描いてみた
かしわろぐ


大分間空きましたが、これしか描いてません

なんでかって言うと車の免許とかゲームとかで忙しかったからです。


でも、苦労した甲斐あって

普通免許とることが出来ました!


いや~大変だった。。。この・・1か月半くらいだろうか

ここまで苦労したのは久々だ

苦労もそうなんですが、最後の終了検定は精神的に疲れた・・・


技能の時に、縦列駐車やったんです

で、入れるまでは完璧で、「これは確実に受かったな」と思ってたんですけど

出るときに発進合図忘れちゃったんですよねww(安全確認はしたけど)

もーこれは「落ちた・・・」って思いましたね~路上の方では目立ったミスは無かったけど地味に点引かれてるとおもって・・・

もう結果発表を待ってる時に

(あ~オワタ・・・俺だけ呼ばれて「帰れ」って言われるパターンだよ・・・お腹空いたもうお昼か、帰ったら涙ごはん食べよう・・・)


とか思ってたら受かってました やったね


で、学科試験を府中に行ってやりました

あれ滅茶苦茶時間かかりますね10時に出て6時に返ってこれた

まず、試験場は人が多すぎだし、なにやったらいいのかとかよく分かんなくて

入った瞬間日和った、というかしばらく日和ってた

「あれ?ここで待ってて良いんだよね?なんであそこの人たち並んでんの?え?」

こんな感じに

もうテストの前に精神力がががが

で、テストで知らない問題が5門出たんです自信ない問題3問(危険予測)。

もうこれは「落ちた・・・」って思いましたね~

もう結果発表を待ってる40分間に

(あ~オワタ・・・俺の受験番号表示されなくて「帰れ」ってパターンだよ・・・お腹空き過ぎたもうお昼過ぎか、帰ったら涙ごはん食べよう・・・)


とか思ってたら受かってました やったね


で、写真撮ったりして免許証作りました。やったね

しかし、僕の試練はここで終わらなかったんですよ

家に帰るまでが遠足

「果たして僕は無事に家に帰る事が出来るのだろうか?」

行きは兄に車で送って貰ったんですが、帰りは兄は居なく、一人でバス乗って電車乗って帰ってこないと行けないわけですよ

え?別に普通じゃん?って思う人が大勢いると思いますが

僕って1人でバス乗ったことなかったんですよね

初めてのバス。一人でできるもん!かよチクショー一人じゃできないもん!

だから、何時お金払うの?とか乗る時に乗車券とか取るの?とか不安要素の塊でしかなかった訳です

前の人の行動を習うにも、僕が列の先頭になっちゃったわけで・・・

もうこれは「死んだ・・・社会的に」って思いましたね~

もう、バスに乗って終点まで揺られてる時に

(あ~オワタ・・・料金ぴったり払えなくて他の人に迷惑掛けるパターンだよ・・・かゆいうま・・・)


とか思ってたら普通に降りれました やったね


よかったよかった、僕以外にもね沢山受験生いたからね人の中に紛れてねアサシンクリった

ちゃんと払いましたよ?

その後、中央線乗って帰りました。なぜかキセルくらってその後も散々でしたが

「どの駅から乗ったの?」

「武蔵境です。 あ違う武蔵小金井です。」

紛らわしいんだよあそこらへん・・・

初体験が多すぎた


いや~しかし本当に緊張しましたよ合格発表の時は・・・・受かってたらモニターに自分の受験番号が表示されるんですけど

自分の番号に近づくにつれて心拍数が上がり、神頼みの言語が標準語から敬語に変わった

この2日間で100回以上神に祈りましたからね


でも取れたし、無事に帰ってこれたから万事解決かな

これで、1年交通違反しなければ、OKと




で、3月25日この取得した免許を早速使う時がきた


かしわろぐ

GOWⅢを買うために

ついにCEROZ区域っすよ!!

かしわろぐ FF13は友達から借りたものなので、今はありません

べつに初めてのZじゃないけど、てか25%近くがZですね
22個中12個が洋ゲー  (バイオは1個カウント)
別に僕は洋ゲーマニアじゃないですよ。PS2時代はゴッドオブウォーしかやってなかったです。

あえて、はっきり言うけど、日本のゲームしょぼい
ゲーム性は海外に勝ることはよくあるけど、技術的に勝てない

そこそこ定評のあるカプコンも実はオリジナルの開発エンジンを渡してまで海外に作って貰ってる部分ありますからね

リスク高すぎなんだよゲーム作るのに


こんな買ったけど今でもやるのは

スト4、FO3GOTY、GTA4、Prototype、DMC4

この5つは本当に買って良かったと思う。オススメ

DMC4の部分はベヨネッタ、ニンジャガイデンで3択で

アクション苦手ならベヨ、そこそこならDMC4、私はマゾならニンジャガ

僕的にはDMC4が丁度良かった


話を戻してGOWⅢ

一応クリアしました。実績も全部とりました、ラスボスが強かった・・・

(「1.21ギガワット」っていう実績があるらしいんだけど、無い・・よね?バックトゥーザフューチャーじゃあるまいし)

シリーズでは1番面白かったです。

今回は神様を皆殺しにする話です。(目的はゼウスだけなんだけど)

キャラクターが個性的で良いです。神様っていうかX-MENに出てきそうな超人と戦えるのが面白い

キャラのおかげで感情移入出来ますし アクションの幅も増えましたし

文句なしに面白い

アクションゲーとしても絶妙なバランスでかなり面白かったです


が、文句をつけるとするなら

映画を自分で動かしてるような気分になるので、1周すると飽きる

ムービー、イベントシーン飛ばせないの?って事かな


オススメですわ


おまけ
かしわろぐ

この分の金は全部が僕持ちってわけじゃないです

だとしたら死ぬ



ブレイブルー

なんかテイガーさん使ってたら、ニューとアラクネにハメ殺された中段飛び道具とか無いわ・・・

何このクソゲー


冗談はさておき

これは良いものを買った気がする。タオカカだけで3000円分くらいの価値がある
可愛い ウルヴァリンとブランカを足して2で割った上にレイレイを足した感じのキャラだけど

想像以上に可愛い

てかもうブレイブルーがタオカカの為にあるようなもんですよコレ


で、ゲームの方

目押し0Fとかのスト4より簡単だよと言われたけど、実際こっちの方が難しいような気がする

高い判断力が求められるってかストシリーズからだと早すぎてよくわからんw

ギルティプレイヤーから言わせるとモッサリらしい え~?まじすか

まあスト4も0F目押しが必要なキャラってそんなにいないしな~比べようがない


今、タオカカとハクメン練習してます。

コンボレシピがわからんがレシピみたら負けかなと思ってる

てかシステムをまだ理解してない

現状としてアーケードは全員クリアしたんですがね・・・


てか、明らかレイチェル、ニュー、アラクネが強い

適当に飛び道具振ってるだけでも強い レイチェル火力おかしいだろ

そんなことはどうでもいい兎に角タオカカg(ry


ドットが凄いっすね、ギルティからみると凄い進化したように見える

特にタオカカのドットが良いよね


サウンド関係

良い曲が多いですね、耳に残る音楽が多いです

あとボイスもいいよね特にタオカカとか どうせ媚だろとか思ってたけどすんなり受け居れられた

ハクメンはカッコイイ、ただイベントシーンだと声の印象が全然違う。戦闘時の方が渋くてカッコイイ

(◇)<ツバキ!レンカ!レンカ!シップウ!

気になるのがキャラデザかな~あれはあれでアリなんだけど・・・ギルティのデザインが前衛的過ぎたのが原因だろうか

イラストも残念 特にライチとニュー アークなのにドットの方が可愛いとはこれ如何に

あとイベントシーンとかで喘ぎ声出すのやめてほしい。家族の前で出来ない格ゲー


思ったより良いゲームだったブレイブルー

というか凄く良かったw良い意味で期待を裏切ってくれた




なんかMHの続編出るみたいですねMGSPWも出るし2010のPSPは豊作ですね

PSPと合わせて買おうかな


PWはトレイラー見ただけで泣きそう。やっぱビッグボスが絡むと良いね~

あと声優で朴 璐美さんが使われてるんですが、朴さんの声好きなんですよね

あの人の優しい声が凄い好き 女性声優じゃ一番好きかな~

映画含めると分かんないけど


MHは食傷気味だけど持ってれば知り合い増える可能性あるし、話のタネになるだろうからね

ゲームの部分ですが、オトモアイルーを2匹まで持ってけるようで良いんですが


前から思ってたけどモンハンって金で仲間ハンター雇えるシステムをなんで作んないの?AIとかの問題?不思議ですわ

あとモンハンはセールス的に成功するんだからカプコンはいい加減コナミに特許使用料金を払って壁カメラ導入しろ

僕は別にいらないんだけど、文句言うやつの声が大きすぎてウザイ


Fallout Newvegas


これってスピンオフ作品って事ですかね
なんか凄いビジュアル特化なキャラいますが、主人公じゃないよね多分

今回はちゃんと栄えてる町があるのかな?ニューベガスっていうくらいだから期待できるかも



声優で思い出したけど

名塚佳織

ギャグマンガ日和で女性キャラ担当してますが、余りにぶっ飛んだ台詞から全然意識してなかったけど

意識して聞くと本編より面白い気がしてきた

「うっほほ~い!」とか言ってる女性キャラなんてそうそういないしね




ふぅ

なんかまだ書いてない事がある気がするけど、疲れたから思い出し次第次の記事にかこう