皆さんこんばんは。

今日もお付き合いいただき

有り難う御座います。


再発からの数週間を振り返ります。



7月11日 東京の病院外来2日目


左腕皮疹部の組織を採取するために、

まずは皮膚科へ。


処置の説明を受けて同意書にサインして、

ベットに横になる→局所麻酔→

皮膚組織採取→縫合→絆創膏

で終了。


結果が出るまで10日ほどかかる予定です。


そして造血幹細胞移植科外来へ。


血液中の異常リンパ球(ATL細胞)有無の

精密検査結果は、異常リンパ球なし。


PET-CTの結果は、臓器、リンパ節などに

異変は認められない。


と言うことで、やっぱり、皮膚以外に

ATL細胞は見あたらないと言う

結果になりました。


現在の状況は、再発はしているが

急性期のような進行の状態にはなく、

くすぶり期のような状態です。


初回の発病時に比べて、再発時の症状や

その変化の仕方は、個人差が大きく、

これからどう変化するか見通すのは

難しいようです。


昨日今日の検査結果を踏まえて、

今後の治療方針については、

カンファレンスで協議していただき、

2週間後に最来院して見解を聞くことに

なりました。


今日はこれで三重に帰ります。


昨日今日と2日間の通院と検査、

別に大した活動量ではないはずですが、

なんだか疲れました。






今日も一日お疲れ様でした。

皆さん、頑張りましょう。