皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
放射線治療経過
day1 2025/9/2 (火)
どこまでが調整でいつ放射線照射して
いるのかよく分からないまま治療終了。
体調変化なし
day2 2025/9/3 (水)
装置のヘッドがブーという小さい音と共に
ゆっくり回転している時が放射線照射
している時らしい。
腕の照射範囲を1往復半(3回)照射するが、
体感的にはなにも感じない。
体調変化なし
day3 2025/9/4(木)
治療後診察
骨や筋肉に影響が出ないよう、
皮膚表面の病変を狙って照射している。
ATLの皮膚腫瘍に対する放射線治療の
実績は少ないので、少し強めの
トータル40〜50グレイの線量での
治療を行なっている。
皮膚浸潤のATL細胞はCT検査などで検出
できないため、治療効果は目視による
症状変化か生検でしか測れない。
患者本人が症状を1番見ているので、
変化に注意して観察してほしい。
広範囲で照射しているので、皮膚の強い
荒れ、腕のむくみなどの副作用が
予想される。
副作用が出てくるのは2〜3週間後。
放射線照射付近以外の毛髪(髪の毛など)
が抜ける事はない。
体のマーキングは精度良く照射するために
重要なので消さないように注意すること。
などの説明を受ける。
体調変化なし
day4 2025/9/5(金)
今日は慣れてきたせいか、体と患部の
位置調整がめっちゃスムーズだった。
体調変化なし
という感じで、治療4日目まで
終了しました。
今のところ、体調の変化も治療の効果
らしき変化もまだありません。
治療開始前の皮疹
今日も一日お疲れ様でした。
皆さん、頑張りましょう。