皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
今回は、成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)
の話ではなく、
ATL発症のその前、
今から7年前の
アテローム血栓性脳梗塞を
患った時のことを思い出してみた。
大きい病気ばっかりしてるな。
2017年の秋頃から、時々左腕がジーンと
力が入りにくくなることがあって、
「なーんかおかしいんだよなぁ〜」
と周りにも話していました。
冬になると、そのジーンの頻度が
多くなって、
取り敢えず整形外科に行ってみるも、
原因はよく分からず。
そして年が明けた2018年1月。
家族で外出中に、左腕左足が急にズーンと
重くなり、麻痺して全く力が入らなく
なって動けなくなった 😱
何だ?
数分すると、スーッと力が戻って
元通り何ともない 😮💨
やばいなと思いながらも、
翌日は娘の成人式だったので、
それを見に行って翌々日の月曜日に
病院に行くつもりでいた。
そして翌日の朝、
成人式に行く準備をしていると
また来た。
今度は左手左足に加えて左顔面までも
ズーンと重くなり完全に脱力して
動かない 😱😱
そしてまた数分後スーッと戻る 😮💨😮💨
2回も起こると、流石に "後で" などと
呑気なことは言っておられず、
娘と嫁は成人式へ、
私は休日診療の総合病院へ。
病院では脳梗塞が疑われ、
CTを撮ったが特定できず、
翌日のMRIを予約して帰宅。
そして翌日MRI検査。
結果、右脳に血液を送る大事な血管に
一部の内壁が狭くなるいわゆる "狭窄"
が見つかり、これが一時的な麻痺・脱力の
原因で確定。
すぐに入院するように言われ、
入院の荷物を取りに帰ることも
許されないまま即入院。
これが脳梗塞発症までの前触れでした。
私の場合、決定的に倒れるような
症状の出方ではなく、
数分の麻痺・脱力で回復する
一過性脳虚血発作の症状
だったので、大事に至らずに済みました。
(ただし、結局最終的には投薬と点滴治療
では改善されず、血管バイパス手術を
受けることになりましたが、、、)
同じ脳梗塞でも予兆の出方は様々。
いつもと違うちょっとした異変でも、
続くようならお医者さんに
相談しましょう。
本文と関係ない 🎶
今日も一日お疲れ様でした。
明日も頑張って行きましょう。