皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
今日は通院のため会社を休んだので、
出来るだけ病院・通院関係を今日中に
片付けようと走り回る。
本日ハシゴ通院3件目。
大学病院の血液内科で、
今後のワクチン接種の相談を
主治医として、
種類と順番は、基本、
東京の病院のLTFUでもらった
リーフレットに従い、家の近所の
クリニックでお願いすることに。
大学病院は土曜日や仕事終わりに
行けないので・・・。
病気が病気なだけに、
普通の内科ではなく、
血液がんに精通した血液内科出身の
先生がやっているクリニックが
良いのだが、ネットで探しても、
診療科目に血液内科をうたっている
クリニックはほとんどなく、、、
あった。
1件だけあった。
しかも、比較的家の近くで、
仕事帰りでも20分程度で
通えるところに。
主治医に聞いてみると
「あぁ、〇〇先生のところですね、
知ってますよ」とのこと。
まぁ、どんな先生か分からないが
そこでお願いすることにして、
とりあえず大学病院の後、その足で
早速夕方行ってみた。
受付で事務員さんに、ワクチン接種の
リーフレットのコピーを渡して、
各種ワクチン接種をずらっと一通り
お願いしたい旨を伝えるも、
いまいち趣旨が伝わったのか
伝わってないのか。
診察室に呼ばれて、
先生にこれまでの経緯、
つまり、
4年前にATLがくすぶり型で発症し、
2年前に急性化し、
東京の病院で造血幹細胞移植を受け、
順調に回復して三重に戻って、
これから、
全てのワクチン接種をしていきたい
ことを説明して、
快く引き受けていただきました。
うん、
血液内科出身の先生を探して良かった。
話が早い。
ついでにATLをここまで克服したことも
褒めてもらっちゃいました😆
早速、肺炎球菌のワクチンを手配して、
今週の土曜日から接種スタートすることに
なりました。
全て終えるまでに、
年単位で時間ががかかるので、
地道にコツコツやっていくか。
さきがながい
本日のハシゴ通院終了。
今日も一日お疲れ様でした。