皆さんこんにちは。

今日もお付き合いいただき

有り難う御座います。



またやって来ました。


月一の東京通院。


最近、1ヶ月がめちゃくちゃ早く感じる


今回は血液検査のみで、13本の採血

(相変わらず多いな〜)

の後少し待って診察室へ。


血液検査の結果は、


白血球 4.0 (基準値3.3〜8.6) 🆗

ヘモグロビン 12.7 (基準値 13.7〜16.8) ⤵️

血小板 18.1 (基準値 15.8〜34.8) 🆗

LDH 188 (基準値 124〜222) 🆗

sIL-2R 446 (基準値 204〜587) 🆗


血液の状態、腫瘍マーカー、

その他肝臓や心臓などの数値も、

安定&良好


ヘモグロビンがずっと基準値より

ちょっとだけ安定的に低いですが、

これは50代男性には良くあることらしく、

気にする必要はなさそうです。


最近よく出る蕁麻疹に関しては、

GVHDではなさそうだが、

おそらく免疫的な反応であろう、

とのことで、蕁麻疹の薬を処方して

もらいました。


当面、症状に合わせて使ってみます。


食事に関して、

「今は生物(なまもの)は取らないように

していますが、そろそろどうでしょうか?」

とお伺いを立ててみました。


私の場合、移植後比較的早期に

免疫抑制剤を止めることができたので、


(つまり、自己免疫力がある程度は

回復しているだろうという想定のもと)


刺身🐟は新鮮なものを選んで様子を

見ながら少しずつとってみましょう。

ただ、肉系🥩のレアやナマのものは、

まだやめておきましょう」


と、ナイスな答えが。


よ〜し、今週末は美味い魚を出す

馴染みの居酒屋で刺身だな。


今回は神奈川に一泊して、明日一つ

仕事をこなしてから帰ります。



入院中毎日眺めていた景色を

久しぶりにパチリ。

今となっては懐かしく感じます。



今日もあと少し頑張っていきましょう。

良い週末を。