皆さんおはようございます。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
3月2回目の通院診察。
今日は新しい主治医との初顔合わせ
となります。
まずはいつものように採血。
血液の状態は、
白血球 5.1 (基準値3.3〜8.6) 🆗
ヘモグロビン 12.9 (基準値 13.7〜16.8) ⤵️
血小板 18.8 (基準値 15.8〜34.8) 🆗
クレアチニン 0.97 (基準値 0.65〜1.07) 🆗
LDH 210 (基準値 124〜222) 🆗
sIL-2R 検査なし(基準値 204〜587) ➖
白血球、赤血球、血小板はまずまず。
腎臓の機能を示すクレアチニンの数値も、
基準値上限付近をウロウロしていましたが、
ここに来て少し落ち着いて来た気配です。
腫瘍マーカーは、
LDH 前回197→今回210(基準値内)
sIL-2R 前回586→今回検査なし
LDHは基準値内の揺らぎ程度の増加
なので気にする必要はなさそうです。
sIL-2Rは月1回の検査項目となるため
今回はスキップ。
血液検査全般大きな問題もなく良好です。
よ〜し。
新しい主治医は穏やかそうな先生で、
血液の状態も今後のスケジュールも
丁寧に説明してくれました。
これからどうぞ宜しくお願いします。
次回は1ヶ月後の4月末。
上手く行けば、次回は三重からの
通院になるかもしれません😊
今日も一日頑張って行きましょう。