皆さんこんにちは。

今日もお付き合いいただき

有り難う御座います。



移植後3週目後半の経過は。



day19(生着4日目)


白血球3.8  ヘモグロビン9.1 血小板3.0

好中球2.81 リンパ球0 CRP1.57

免疫抑制剤点滴、服用継続

モルヒネ点滴減量で継続

心臓・肺の薬剤点滴減量継続

レントゲン


心臓の点滴薬は少しずつ減量し

内服薬へ徐々に移行。


day20(生着5日目)


白血球4.3  ヘモグロビン9.0 血小板2.3

好中球3.18 リンパ球0.04 CRP0.99

免疫抑制剤点滴、服用継続

モルヒネ点滴継続

心臓・肺の薬剤点滴、服用継続


day21(生着6日目)


白血球5.8  ヘモグロビン9.7 血小板6.2

好中球4.18 リンパ球0.12 CRP0.79

免疫抑制剤点滴、服用継続

モルヒネ点滴継続

心臓・肺の薬剤点滴、服用継続



心臓・肺の状態は少しずつ

良くなっており、

まだ少し高いですが、

平静時の心拍数90代後半

ゆっくり歩いて110未満

まで、落ち着いて来ました。


1ヶ月強の入院生活にここ一週間の

安静と、ステロイドの影響で、

特に足の筋肉・筋力が衰え、

おしりの肉もなくなって

ペッタンコです。


心臓に負荷がかからないように、

小型のモニターで心拍数を確認しながら

少しずつ歩く距離を増やさなければ。


ステロイドは筋力低下の影響が

大きいらしい。


体の余分な水分も抜け、体重も

元の64kgへ


これまで全くなかった食欲も出て

きました。


幹細胞移植から3週間、生着から6日目

となって、白血球、赤血球、血小板とも

しっかり順調に増えていますが、

今のところまだ、生着反応、免疫反応など

の症状は見られません。


生着し、心肺の状態も良くなって来た

ので、病棟内に限られていた行動制限が、

病院内に緩和されました。


これでまた、毎日の院内コンビニ周辺の

パトロール(ただの買い物 笑)が可能

になりました。



色々起こった移植1,2週目に対して、

この3週目は平和な一週間と

なりました。




全国各地に爪痕を残した大雨

一刻も早い復興をお祈り致します




良い週末を。