皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。


2022年12月5日

今年最後の月一の経過観察通院。


20211月にATLくすぶり型が発症

してからもうすぐ2年になろうと

しています。


今回の結果はどうでしょうか。


白血球数:4430、異常リンパ球:26%

LDH:273IL-2R:4281


ん? LDHがちょっと高い。


先月の241から273へと増加。


IL-2R8月以降少し高い値のままです。


主治医も、

「急激ではありませんが少し変化が  

出て来た可能性があります」と。


8月のIL-2R値上昇に続いて

この12月にLDH値上昇。


何かが忍び寄って来ているようで

怖いです。


次回の検査を待つしかありません。




LDH : 乳酸脱水素酵素


細胞内で糖がエネルギーに変わる際に

作用する酵素のひとつ。


なんらかの原因で細胞がダメージを

受けるとLDHの血中濃度が上がる。


LDHの上昇は、肝臓、腎臓、心臓、がん

などいくつかの疾患が疑われるが、

がんの中でも白血病や悪性リンパ腫は

腫瘍細胞の増加と共にLDHが上がるため、

腫瘍マーカーとして使用される。




 血液検査結果



今日も一日お疲れ様でした〜。