Bandcampで寝泊まりするのだ 〜首の短いキリンとalloy企画〜 | スマイルはタダ・・・

スマイルはタダ・・・

シンガー・ソングライター、
「堪忍」のブログです。
ライブ情報や聞いた音楽、カメラ関連や
考えたことなど。

( BGM = " Satori part 2" / FLOWER TRAVELLIN' BAND )


 どうも、堪忍です。
風邪をひいて寝込んでいたのですが、ぼちぼち回復してきたので、
布団に入りつつ書きかけのブログ記事を書き足して更新!

今回のトピックは以下の3つ。

①Bandcampがアツい!
②クリエイター集団「首の短いキリン」結成報告
③alloy企画「鉄は熱いうちに打て」ライブ写真


【 Bandcampがアツい! 】

 いやはや、新しい音楽と出会うのに、
今更ですがBandcampがアツいんです。

音楽系のSNSは数あれど、
Bandcampアツいですよ。

 Myspaceは新たな音楽に出会う、という感じで使ったことないし、
Soundcloudはクラブ系が圧倒的に多くてそれ以外は探しづらい。
audioleafは日本人メインですが(だから?)、
先日のブログに書いた2極化の鏡のような状態なので、
グッと来るのを探すのが大変。。。

 その中で言えば、
Bandcampでは、私好みの音楽に出会う確率が結構高い感じがします。
 このサイトは、ファン(リスナー)として登録が出来て、
似たような好みのリスナーを挙げてくれるので、
そういった人たちとつながると、
より一層自分好みの音楽と出会える確率が上がるという仕組み。

 ちなみに、今気になっているのが、
Lily & Madeleine の「The Weight of the Globe」とか、
Pajaro Sunrise の「Kulturkatzenjammer」とか諸々。

 以前、Bruno merz(アメリカのファンキーなあの人とは別人)さんを知り、
CDを購入したのもBandcamp(ポストカードまでくれました! Thanks, Bruno ! )。

是非皆さんも一度お試しあれー。



【 「首の短いキリン」 結成 】
 以前、Twitter等では既にお知らせしたところなのですが、
この度、音楽クリエイター集団「首の短いキリン」を結成いたしました。

 曲を作ってる仲間同士で、
コライト(共作)してみようよ、と集まったら、
そのまま集団として名前を持つことに・・・。
 ちなみに、既にホームページも出来ており、URLはこちら

 そして、メンバーは下記の3人。

////////////////////////

池澤寛行( from "alloy" )
「表現による人間性の発現」を目標としたポップユニット、
 ”alloy”のフロントマン。
 ハイレベルな演奏技術から生み出される音楽は、
どこか難解なようでいて決してポップネスを忘れない。
それは何よりも、その独特のハスキーボイスで紡ぐ、
キャッチーなメロディとして結実している。

alloy自体の活動はまだ始まったばかり、とのことで、
新音源含め、今後の活動に期待。



/////////////////////
清友彦( from "The Family Plan" )
 「幸せ家族計画!」という、
ちょっと意図の良くわからない標語を掲げるユニット、
"The Family Plan"の楽曲仕掛け人。
 その類まれなるソングライティング能力は、誇張なしに唯一無二。
The Beatlesの影響を随所に匂わせつつ、
日本的なポップなメロディと
エレクトロニックな要素まで器用に織り交ぜる、マジカルミュージックツアーコンダクター。

/////////////////
最後は私、堪忍です。
堪忍( from "nasu." )


以上、3名から成る「首の短いキリン」は、
今後も様々な楽曲を不定期に公開予定です。
 そして、我々3人に対する楽曲製作依頼もお待ちしておりますので、
まずはお気軽にこちらまでお声掛け下さい。


【 alloy企画「鉄は熱いうちに打て」ライブ写真 】
 最後に、先日出演させていただきました
alloy企画の「鉄は熱いうちに打て」からライブ写真を何枚か公開。

 素敵なカフェLIAISONでの素敵企画でしたが、
残念ながらカフェLIAISONさんは3月一杯でお店が終了してしまうとのこと。
是非是非その前に一度、訪れてみてはいかがでしょう。
カレー、とても美味しかったですよ!

↑トップバッター、堪忍!
帽子の形が変だ!

↑2番手、福永健人 ( from "airezias" )
ベンジー感のある熱いメッセージの素敵ミュージックを聞かせてくれました。
メガネがなんといっても素敵!

↑最後は、オオトリ、alloyのお二人!
池澤さんの声もパワーアップして、より素晴らしいライブでした!
呼んでくれてありがとう!


↑そして最後に、今回のライブで活躍してくれたアンプ「Roland AC-33」。
音の良さもさることながら、
ループサンプラー機能がついていて、
これがなかなか面白くて使えます。
マイクインプットもあり、
AUX入力もあるので、
ストリートで簡易のDJパフォーマンスとかもこれで行けそうですね。
いや、自分がそんなことをやろうかと今考えているだけなんですが・・・(笑)


////////////////////
ではでは、あまり遅くならないうちに今日は寝て、
明日からまた平常運転に戻ります!
ここ何日か、ご心配、ご迷惑をおかけした皆様すいませんでした・・・!

皆様も体調には十分お気をつけてお過ごしください!

ではまた!


【 今後の予定 】

・2014/2/16(日)高崎おとまちプロジェクト

高崎駅西口 だるま壁画前
【時間】未定
【料金】無料(路上ライブ)
【出演】未定

・2014/3/30(日)nasu.企画 
7th floor(渋谷)
※バンドnasu.でのライブです!詳細は追って!