メガネのタカハシ スタッフひでのブログ

メガネのタカハシ スタッフひでのブログ

メガネのタカハシ スタッフひでが、、通勤途中の景色や趣味の写真、時々お店の情報も投稿したいと思っています。

先週の写真ですが〜近所の老人ホーム(桜荘)の枝垂れザクラがキレイでした〜


西陽がさして余計にピンク🩷


ツボミがかわいい😍




奧が桜荘です♪

大町の山にも春が来ました‼️

ちょっと前の写真になりますが、、







山桜より前、春一番に咲く黄色い花で、、今まで名前を知りませんでしたが、、義母が教えてくれました。檀香梅(ダンコウバイ)と言うそうです😊

再発の兆候があると言う事で、急遽日赤医療センターに行くことになり行って来ました。

前日箱根が雪とか天気予報で言っていたのでお天気が心配でしたが、県境過ぎたら全く雪も無く(妙義山は雪化粧)ピカピカのお天気でした♪

東京へ行ってまず驚いたのはもう桜🌸(多分河津桜)が咲いていたこと、そしてメジロがたくさん居ることです‼️ メジロはほとんど見たことが無かったので、、東京にも自然が豊かにあることに驚きました。






メジロいるのわかりますか?🤔




雪道を楽しみに松本の光城山に登って来ました♪

妻用のチェーンスパイクを手に入れたので、その練習も兼ねて、、

登山道の雪は日陰以外はほとんど融けていて、泥道が凍った感じ😅 これは凍っている内に登頂しないとヤバい、、。


こんな所もありますが、、ほとんどは融けてグチャグチャが凍った道でした💦


こちらは北道、、


登るにつれて少しづつ北アルプスの眺めが〜


山頂手前の眺め、、常念岳から燕岳方向、、右端の雪の無い山は有明山です♪


山頂到着、、足跡🐾がいっぱいです。山頂には桜の木がたくさん植えられていて、花の時期には🌸の名所です♪


記念撮影〜


大町〜白馬〜小谷方向の"後立山連峰" 最近までなんで"後ろ"なの?って思ってた😅

立山行って解りました‼︎ 立山は信仰の山だったから、、昔から人々はあちら側から見てたから、、あっちが前でこっちは"後ろ"って訳なんですね♪ 納得


大町の山々


大町の山々、、引きで〜


白馬の山々のアップ‼️


真西の眺め、、左から常念岳、横通岳、大天井岳です♪


常念から南の山々、常念の左側の最初の平らな尾根の左寄りのピークが蝶ヶ岳らしいです♪


南西方向にチラっと乗鞍岳が見えました‼️ さすが3000m級こんなに遠くからも見える👍


休憩所(ガラスサッシ入)でまったり、、カップ麺、お菓子🍪コーヒー☕️をいただいて帰途に着きました。

来た道はおそらくドロドロなので、日陰の北道で帰ります。北道はこんな感じ〜


獣の足跡発見‼️ 大きいしまだ新しい、、調べたらニホンジカでした。カモシカのは先がこんなにお行儀良く揃ってないみたいです👍

この後無事に下山して、帰り国道19号沿いの"おやき"屋さんで"灰焼おやき"を買って食べながら帰りました😋

登山報告はこれでおしまい。 お付き合いありがとうございました😊


アルプスの朝焼け(モルゲンロート)を見たくて、、聖高原駅まで行って来ました♪


跨線橋の上から日の出を待ちます。 見えているのは左から常念岳と横通岳、大天井岳です。 空がピンクに染まって来ました♪ ビーナスベルトと言います。


タイミングよく特急しなのが通過


山の端ギリギリまでピンクに🩷


日が登ると今度は雪山がピンクに染まってゆきます。モルゲンロートと言います♪


JR東 聖高原駅


この時間もう電車待ちの方がおられました‼︎ 毎日こんな景色を見ながら通勤もいいですね♪

ずっと行きたかった乗鞍高原の"善五郎の滝"に行って来ました♪

上高地に行く道の途中から左に曲がって行きます。今年は雪が少なくて楽々でした。割と暖冬なので、凍っていないのではと心配でしたが、、全然大丈夫でした👍


水色の滝をブルーフォールと言うらしいです。

滝が青い理由は、、「滝の細かい水しぶきで少しずつできた氷には空気が入らず、不純物もなく、青い光を反射するようになる」ということのようです。


この橋を渡るともうじきらしいです。ワクワク🤗


ワ〜‼️ 思わず声が出ちゃいました


大きさが判るように人を入れさせていただきました。




煙っぽいのは水飛沫です‼️


だ〜れも居なくなったのでコーヒーとカップ麺でまったり〜




見上げるとこんな感じ、崩落注意⚠️

お付き合いありがとうございました😊



今年は雪が少ないですが、、最近やっと雪国らしくなりました👍

こんな景色を見ながら通勤しています。

左が鹿島槍、右が五竜岳です♪


鹿島槍のアップ‼️




今日はちょっと時間に余裕があったので、、車を停めて少し歩いて景色のいいところを探しました。山は爺ヶ岳、建物は"美麻珈琲"という喫茶店です♪


爺ヶ岳&鹿島槍


子檀嶺岳の続きで〜す‼️
行きはちょっと視線が上向きになるから、、気付かなかった色々が帰り(下り)では発見出来ました👍


山の楽しみの一つは石です。石を見て山の成り立ちを想像したりします。これは、、板状節理?、、山の尾根道の落ち葉の下はマグマが板状に固まった物のようです。  温泉♨️もあるしこの辺りも火山だったのかな?🤔 


これは、、なんだろう?? ニンニクの薄切りに、、そっくり、、


いっぱいある、、


この植物の種のようです、、Googleレンズで調べたところオウウバユリでした‼️


またまた不思議な物を発見‼︎ これは、、バナナ🍌くらいの大きさの、種(小指の先くらい)が詰まった鞘、、何の種鞘?コブシのに似てるケド、、


足元を見ると、、辺り一面に朴(ホオ)の葉が〜  コイツに違いない‼︎  ホオもコブシも花似てるから(大きさ違うケド)👍


ヤマブドウも枯れ葉に、、一か月前なら紅葉🍁キレイだっただろうなぁ、、と思いながら下山したのでした、、。


子檀嶺岳登山日記はこれでおしまい‼︎

お付き合いありがとうございました😊


お待たせしました、、子檀嶺(こまゆみ)岳の続きです♪
子檀嶺岳には3本のルートがあり、もちろん一番楽なルートで😆
林道にゲートがあってその手前に駐車し、てくてく林道歩き、、良く整備され藪や下草が無いので熊さんとの遭遇の恐れも無さそうでした👍




霜柱があちこちにありました。長いものは6〜7cmはあります😮


ふかふかの落ち葉🍂の道です♪


尾根が見えてきました〜 🤗


最後の急な坂を登るとパッと視界開けます。思わず声が出てしまいます😆


正面に浅間山‼︎


噴煙が見えました😮


東側の眺め〜 浅間山の左の山々は群馬県境の山々です。


北東方向の眺め、根子岳&四阿山


手前の夫神岳と、、蓼科山と八ヶ岳の峰々


南東方向の眺め〜  蓼科山の左に山梨県境の金峰山まで見えました👍


続く、、

通勤は北アルプスに雪が積もると楽しいです。カーブを曲がり丘を越える度、違う峰が見えます🤗


左から鹿島槍、五竜岳、白岳、、別の場所からは唐松岳、白馬鑓も見えますよ👍


これは鹿島槍のアップです♪