皆さんこんにちは
今回は「今日は何の日?」であります!
今回はプロレス話ではなく・・・
今日で阪神淡路大震災から30年が経ちました。
当時僕は神戸に住んでいたんですが、
あの日のことは30年経った今でも忘れることはありません。
どんな事があっても支え愛が大事ですよね。
今でも震災があったりしますが、
その気持ちをずっと持ち続けて
これからも過ごしていきます。
皆さんも備えをしっかり行っておきましょうね。
それでは今回も「今日は何の日?」いきまっしょい!!
防災とボランティアの日
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする
兵庫県南部地震が発生した。阪神・淡路大震災では、
政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、
学生を中心としたボランティア活動が活発化し、
「日本のボランティア元年」と言われた。
これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、
災害への備えの充実強化を図る目的で、
1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施された。
当時はボランティアの人に随分助けられたと思います。
こういうところも支え愛ですよね
おむすびの日
米に関係する民間企業やJA等でつくる
「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が
2000年11月に制定し、2001年から実施。
阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が
励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、
1月17日を記念日とした。
この記念日も震災に関わることですね。
こういう気持ちはいつまでも大事に持っておきたいですね。
続いて、今日誕生日の有名人は・・・
1942年・モハメド・アリ(ボクシング)
アメリカボクシング界の英雄であり、
日本ではアントニオ猪木との1戦が有名ですね!
1952年・坂本龍一(ミュージシャン)
日本のテクノの祖といえる人でしょう!
この人の音楽でどれだけ魅了されまくったか・・
1959年・山口百恵(歌手)
今では伝説のような人ですね。
今聴いても全く色褪せてる感じがありません!
1970年・望月成晃(プロレス)
今は主にドラゴンゲートで活躍しています!
親子でプロレスしてるのは素敵ですね!
てな感じで今週はここら辺で、また次回~
LINEはじめました!
このQRコード、または
megane-jで検索してくださいね♪
Facebookしています!
コチラからページに飛べるので是非ご覧ください♪
Xもしています!
コチラからチェックして下さいね♪
Instagramでは主にフレームを載せています!
コチラからチェックしてみましょう!