条文、読んでますか。

 

私は、行政書士を勉強するときに活用しました、

e-Gov(条文検索)サイト

 

e-Gov法令検索

上差しコチラ。

 

主に、憲法と行政法(手続法・審査法・訴訟法)は、

印刷して持ち歩いていました。

 

 

印刷は汚くなっても良い感覚。    

ボロボロになったら、印刷すればよい。

 

 

テキストと条文は、読んでいて感覚が違う。

 

 

私は、横印刷が好き。

e-Gov法令検索より

 

 

 

縦書きは、販売している法律の本で、よく見ます。

e-Gov法令検索より

 

 

 

予備校のテキストは、合格するための条文が掲載されています。

過去に出題された条文や重要条文、改正条文が載っている。

 

載っていない条文は、試験で出るかもしれませんが、

合否に影響はないのかな。

 

 

最近も、法律を調べるとき、この検索をよく使う。

 

 

ただ、施行令や施行規則が多い法律は、ぐったりする。ショボーン

 

 

最近、

出入国管理及び難民認定法”を調べようと検索したら、

関連する省令や施行令、規則などが多すぎて、

返り討ちにあいましたけど( ^ω^)・・・

 

 

皆さんも、活用してみてください。

 

 

では、また