なんと、お盆の存在は知っていたものの

何をするか知らなかった底辺育ち。


良識ある父方のおばあちゃんおじいちゃんは健在だし(昭和一桁と、片方は14年)


既に亡くなってる母方のじじばば(実際の呼び名もそうでした)ですが

母方の方は長女以外は馴染みがない。

(母は三女)



本日同僚の早上がり報告で迎え火のためとあり


『なにそれ?』


となった次第です┐('~`;)┌



帰宅時に茄子を買っていこうと思っていたが急な雨で直帰。


弟のとこにも分骨してあるし、あちらには孫もいるし~と思いつつ



やるか❗




キュウリはたまたまあったので
生前母の使っていた箸で。(割りばしねぇよ)

迎え火は母のタバコ(×2本)を
換気扇強にして。

だって外、豪雨だし。


帰る用の茄子は明日買ってくれば、まぁ間に合うよね(苦笑)