桑原一憲のブログ

桑原一憲のブログ

新潟県五泉市の市議会議員の政治活動から日常まで様々な話題で書いていこうと思います

3月30日に開催いたしました五泉月曜クラブ市政報告会は無事終了いたしました。

 

まず、鈴木良民会派長から挨拶

新会派について、国政の支持政党が異っても五泉市のために真剣に議論し、議会活動出来るメンバーであると熱く語って頂きました。

その後、会派広報紙をご覧になって駆けつけて頂いた小島義德新潟県議会議員からご挨拶を頂戴しました。

 

続いて山田正良議員。

市役所に40年務められた山田議員から、令和6年度の新年度予算一般会計261億8千万円について、10.6%増となっているが、借換債を除くと実質約4%増であり、人件費や物価高騰を考慮すると昨年並みであるとの説明がありました。

また、ご自身の一般質問を中心とした2月議会の報告がありました。

 

次は私、桑原一憲です。

私は、先ずさくらクラブから五泉月曜クラブへ合流した経緯=白井議員と五泉市活性化のため活動する中で、数の力不足という課題を抱えており、活動を具現化するため改選後、志の同じ方々と連携させて頂いた事をご報告しました。

 

また、新年度予算・一般質問について先日ブログに掲載した内容👇
2月議会閉会 | 桑原一憲のブログ (ameblo.jp)

についてご報告いたしました。

 

白井妙子議員

白井議員からは一般質問、防災訓練と防災教育・児童館設置について、当局とのやり取りをお話しいただき、防災訓練で進言した児童の参加について、今年度から参加する事になった報告などがありました。

 

 

佐藤良徳議員からは、司会もお願いしました。

佐藤議員は、議員になる前職の高齢福祉施設での経験に基づき、介護人材の確保に向けた取り組みについて、感染症対策についてお話しされました。

 

その後、質疑応答となりました。

 

◆部活動の地域移行について、中学部活動だけでなく、小学生の活動にも支援して欲しい。
 

A.承り進言します。

 

◆子育て支援について=議員は皆子育て支援を訴えるが、若者は市外への流出が多く施策効果が弱いので、もっと高齢者や地元の現役世代の生活に直結する施策をして欲しい。

 

A.人口流出を防ぐ施策、高齢者の生活を支え現役世代をバックアップする施策は必要です。

子育て支援については、少子化が加速し出生数が少ないからこそ、誰一人取り残さない支援が実現可能ですし、基本国の制度でやるべきですが、サービス受給者に対して五泉市の特性やニーズに合うように、また情報発信の強化などについて提言します。

 

◆観光協会の補助金増加について、具体的内容は?

 

A.HP・SNSでの発信強化、メディアPRのために96万円、民間事業者向けの観光魅力づくり補助金120万×5件=600万円、台湾からのインバウンド獲得のため現地商談や旅行博傘下に約250万円、首都圏でのイベントに約90万円、桜まつりに約150万円などが主なものです。

 

◆東南環状線は何故こんなに時間がかかっているのか?

 

A.新潟県の事業のため、たまたまご参加頂いていた小島県議より

請負業者の予算が、物価高騰などにより大幅増額となった事で、跨線橋部分の費用負担をするJR東日本の本社決済が必要になった事などから遅れていましたが、今年秋頃全線開通となる見込みです。

 

◆360度評価システムについて、五泉市にどの様に活かすのか?

A.実際五泉市でどの様に活かすことが出来るのか、まだ分かりません。360度評価システムを導入している市町村は未だなく、先進的な都道府県で漸く導入が始まったところです。民間企業では導入され、メリット・デメリットが明らかになって来ており、五泉市としても活かせる部分があるかもしれないので、検討してみてはどうか?と進言をしました。

 

(この後、質問された方とお話しましたが、360評価を導入した職場で管理職をされており、弊害も多いとの事でした。より良い環境づくりに、意見交換しながら取り組みたいと思います。)

 

◆アーバンスポーツ施設建設事業の進捗状況は?

 

A.桑原としての意見です。(それぞれ意見があるため)
プールについては賛成です。五泉・村松ともに老朽化が進み、毎年修繕費用が発生していますが、通年利用できる温水のプールを建設し、市民の健康増進や、今後小規模校のプールの更新をやめて市営プールを活用するなど、市民の福祉増進に繋がると考えるためです。
アーバン部分については、交流人口拡大に繋げる目的となっていますが、交流人口につながる施設運営をするには、攻めの姿勢が必要不可欠となます。行政がその様な攻めの施設運営が出来るか?疑問であり、前回は修正案を提出しました。交流人口拡大に繋げる目的に見合った基本方針になるのか、待ちたいと思います。

 

その他にも、

◆商品券事業は良かった。

◆市議は選挙の時しか姿が見えない、この様な会を定期的に開催して欲しい。
などの意見を頂きましたので、今後も継続的に開催出来ればと思います。