2024.5/14 令和6年度 札幌学生野球春季リーグ戦

第ニ節一日目 第ニ試合

東海大札幌キャンパス × 星槎道都大(野幌運動公園野球場)


星槎道都大(5勝1敗) 1 - 0 東海大札幌キャンパス大(3勝3敗)


東海大 000 000 000  R0

星槎大 100 000 00x  R1

東海大)山、橋本 - 眞下

星槎大)佐藤爽 - 伊藤優

試合開始前
【先攻 東海大札幌キャンパス】
8天野/②札幌大谷 →8表H松永/④東海大浦安 →8裏三星/④東海大高輪台
4小田切/③北照
9磯崎/④北科大高
D綿路/④駒大苫小牧 →7表H稲葉/④東海大浦安
3佐藤利/②東海大札幌
2眞下/④本荘第一
7磯野/④東海大札幌 →8表R広瀬/②東京・啓明学園 →8裏7髙梨/③東海大浦安
6大森/②北照
5林/④東海大浦安

山/④駒大苫小牧

橋本/④東海大札幌

【後攻 星槎道都大学】
6田中銀/③札幌日大 →6表4
9那波/②下関国際
8菊地/③旭川大高
5福島/④函館大有斗
D可児/④旭川龍谷
7門間/①星槎国際
3伊藤由/④横浜商大高
2伊藤優/④星槎国際湘南
4千葉/②とわの森三愛 →6表6堀越/④星槎国際湘南

佐藤爽/④札幌山の手

【得点経過】
一回裏 星槎道都大
可児 ライト前タイムリーヒット 1-0

【星槎道都大】
エース佐藤爽が被安打4、2四球、毎回の15奪三振でまたしても完封勝利。
↑スポーツライター西尾典文さんのX(旧ツイッター)より
ということでアマチュア野球界で知らない人はいないあの有名な西尾典文さんも観戦(いや、第一試合の試合開始から球場に来ていたようで)
佐藤投手目当てにNPBスカウトもスピードガンを構える













途中出場四年堀越
一年からスタメンに名を揃える門間

【東海大札幌キャンパス】

久しぶりに観た「スミイチ」の試合。
この試合を支配したのもやはり星槎道都大の左腕エース佐藤爽でした。
この試合では厳しいコースをストライクにとってもらえないことが何球もあったがあれっていいコースに決まりすぎていて主審がストライクコールできないってやつなんですよ。
対する東海大山投手も初回に失点するが145キロ以上のストレートを軸に佐藤爽に惹かず劣らずの好投だった。
星槎道都大も東海大も攻守に隙のないハイレベルな試合でした。
前の試合で勝利した北海学園大と並走する5勝目の星槎道都大。
東海大は痛い3敗目。
第三試合では北大が札大に勝利し2勝目。