高校野球 南・北北海道 独自大会


【北北海道大会】旭川スタルヒン球場
8/5
第一試合 北見工業×釧路湖陵
第二試合 旭川実業×滝川
第三試合 帯広大谷×士別翔雲

8/6
第一試合 旭川龍谷×帯広農業
第二試合 北見緑陵×枝幸
第三試合 クラーク×白樺学園

8/7
第一試合 帯広三条×旭川大高
第二試合 旭川永嶺×武修館

北北海道大会(個人的展望)
昨年秋の全道優勝、明治神宮大会四強、プロ注目のエース片山率いる白樺学園が優勝候補。
北見工業は昨秋の全道大会出場、エース松田は178センチ82キロの恵まれた体格から140キロを投げ込む評判の好投手。
秋の全道大会一回戦で白樺学園と互角の試合をした旭川実業。
昨年から評判高い左腕木島がいる帯広大谷。
選抜21世紀枠選出、昨年秋全道ベスト4の帯広農業。
クラークは白樺学園と一回戦で対決。
北北海道二連覇中の旭川大高。

=====
=====
=====

【南北海道大会】札幌円山球場
8/3
第一試合 札幌新川×駒大苫小牧
第二試合 知内×苫小牧中央
第三試合 東海大札幌×北照

8/4
第一試合 札幌日大×札幌国際情報
第二試合 札幌大谷×函館大柏稜
第三試合 函館工業×北海

8/5
第一試合 立命館慶祥×鵡川
第二試合 札幌第一×北海道科学大高

南北海道大会(個人的展望)
二年時春の全道大会優勝経験のエース北嶋がいる駒大苫小牧。
プロ注目、全国中学野球優勝の根本がいる苫小牧中央。根本は最初にして最後の道大会。
南北海道二連覇中の北照、昨年秋に腐敗をなめた岩内にリベンジし南北海道大会出場を決めた。
昨年秋準優勝の札幌日大。
昨年夏の準優勝札幌国際情報は昨年からエースの原田含め主力メンバーが残る。
札幌勢の北海、札幌第一。
北海道科学大高(旧北海道尚志学園、北海道工業高校)は現校名として初の道大会。

やはり苫小牧中央の根本投手に注目です。

日刊スポーツの写メをあげること、ご理解とお許しください。