こんばんは。

メガネです。

 

今日の目標3つありました。

まず

1、必ず午前中に選挙にく

 

2、午後は能、狂言の世界に浸る。

  浸るだけじゃなく、通訳案内士として知識を蓄える為に必ず能舞台やシステム、感想をノートにまとめる。


3、通信制大学 卒業研究レポートを提出すること。

 

この3つです。

昨日は試験勉強を主にしていました。「静」

今日はアクティブな日になりました。「動」

 

「静」と「動」

といえば、やはり「能」と「狂言」

の世界に引き込まれました。

 

 

「能」はもっと勉強してから見に行くべきだと反省しています。強い印象は「激しい静寂」という印象です。


「狂言」は、出だしから面白くこんなに声出して笑っていいのかという印象。

 

そして、久々のファンクラブに入っていた私。

そう。。。

江戸狂言のファンクラブに今年初めに

入っておりました。笑10年ぶりのファンクラブだと

思われます。

 

今日は、初能狂言で、

初野村萬斎さんでした。


いや〜あの舞台の空間で

限られた演出法で限りなく

自分に挑戦をしている人という

イメージです。

 

自分を消そうとする舞台上では何を考えているのかとガン見していまいました。


着物をが多い最前列から5〜6列めに、急にこんなメガネをかけている人今までいただろうか

という目で見てくれたら

嬉しいですな〜

 

 本当は着物で行きたかったですが、

(いやいや持ってなかった。)

浴衣の人もいるかと思いましたが、

いや〜いませんでしたね。

着ていかなくて、ちょっとセーフです。

 

次回は東京の能楽堂に見に行きたいです。

しっかりと、時間をかけて勉強をしようと思います。

 

メガネ。