今年も我が家で
クリスマスパーティーが
開催されました。

いつもお越しいただいて
本当にありがとうございます。

お料理を作ったので
いくつか書かせてください。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

Vitantonioで焼いたカップを
使って、大黒しめじ、
ベーコン、玉ねぎの
キッシュをつくってみました。
大きく焼いて切り分けるタイプ
ではなく、ひとりひとつの
大きさのキッシュができます。
Vitantonioを使うの楽しい♪

{74CBC462-C181-4149-8079-FD57DB210C8B:01}

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

魚屋さんお勧めの〝白貝〟。
肉厚で旨味も濃く、
とてもおいしい貝でした。
炒めたにんにくとバターで
白ワイン蒸しに。
貝のおいしい味があるから、
他の材料は少量でもOK(^o^)です。

{F9F398D8-D065-4F85-ACE6-28FF072B240D:01}

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

買ってきたお惣菜も。
クリスマスウィークで
いつもおいしそうな
デパ地下グルメが、
更に!おいしそうに( ´ ▽ ` )ノ

DEAN & DELUCA
いつも買ってるわけではないので
パーティーだからとちょっと奮発。

{030E719B-3BCB-43F5-9CF5-4B07454C99DE:01}

{426BFB56-58D6-4BD0-B26D-56CD8B93A32F:01}

自分でつくるのとは、また、
ちがうんだよ、これが、
ホントにおいしいんだよ~♪
と言いたくなって。

{FAAC93BC-AA75-4CAF-AD7D-2E58AE6613C2:01}

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

次は、
世界の大使館料理のレシピ
を参考に、初めてつくってみた
卵や野菜、チーズなどを
牛肉で巻いて、ゆでたお料理。
牛肉の部位選びや
巻き方、盛りつけに
改良の余地ありでした。

この日召し上がっていただいた
皆さんは、先輩方(紙兎ロペの?
アキラ先輩も含め?)なのですが、
いつも本当にありがとうございます。
なかなか言えないのですが^ ^
感謝しております。
うれしいです。

{25E285E7-4916-4012-AC2D-D021D1F94F76:01}

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ローストチキンも焼きました。
今年は、これはまた特に
良さげな鶏が手に入ったので
シンプルな味つけにしましたが、
丸鶏の中にポルチーニ茸の
リゾットを詰めるのは、定番に。
丸鶏を焼くのも奥が深い、、、
と毎年思ってしまいます。

{8B24168E-E934-4D55-89FF-D3ED1F28DD73:01}

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

お料理の一部を選んで
載せてみましたが、
ここまでお付き合いくださり
ありがとうございます。

料理も盛りつけも上手く
なりたいので、上達のために
料理日記を書きたいなと
いつも思っていて(^_^)
それはブログを始めたときから
変わらないのですが、
これからも見ていただけると
うれしいです。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

クリスマスケーキは、
新宿高野のケーキにしました。
2段ケーキは、
華やかでいいですね。
いちごは、いうまでもなくて
スポンジもクリームも
おいしいっ♡

{CBEAB87F-067B-4459-858C-5CB2FD3FFE4C:01}

ろうそくも灯して
クリスマスのお祈りの
気持ちを皆んなで込めて。
(紙兎ロペの?)アキラ先輩が、
吹き消してくれました。
たぶん(^ ^)
たぶん、というのは、、、
この日持ってきていただいた
〝 グラッパ 〟を皆んなで
飲んだからだと(^ ^)
イタリア人のように、
クイっ!とは、
とても飲めないけれど
楽しかったです♫

そしてこのクリスマス会で
新たな楽しみができましたp(^_^)q
どうなりますやら。

{A9A3D1C9-C1D7-4EC9-95D4-8D12A6C0D9BC:01}