学生時代に起業されて成功した方など
一部の天才を除けば
ある程度、社会経験を積み
実務を経験してからの独立起業がいい
私は自分の経験上、そう思います。
写真はアタミヒザクラ(熱海緋桜)という桜
私が前職で建てた物流センターの植栽計画で
シンボルツリーに選んだ早咲き桜でした。
私は急成長した中小企業に入社して
さまざまな業務を経験する中で
現場も総務も営業も体験したので
ある意味、起業は楽でした。
私が思うに
心身ともに一番充実した年代は
40代後半から50代後半かと思います。
私もその頃が一番タフでしたね。
なので
独立起業するには
その年代が良いと考えます。
まだハングリーですし。
定年退職してからじゃ遅い。
あとは個々人の人生設計次第です。
