これ
何に見えますか?
イヌマキという木の実です。
2個セットの団子状の実
実は花托(かたく)という部分が
赤や紫に熟すと
美味しく食べられるそうですが
緑色の球形種子の方は
毒性があって食べられないと。
犬槙という植物
マキ科の常緑針葉樹で
関東地方から台湾、中国南部あたり
に分布するので、たまーに見かけます。
二択で毒があるなんて
自然界は面白いですよね。
人生もそんな事ありますかね?
これ
何に見えますか?
イヌマキという木の実です。
2個セットの団子状の実
実は花托(かたく)という部分が
赤や紫に熟すと
美味しく食べられるそうですが
緑色の球形種子の方は
毒性があって食べられないと。
犬槙という植物
マキ科の常緑針葉樹で
関東地方から台湾、中国南部あたり
に分布するので、たまーに見かけます。
二択で毒があるなんて
自然界は面白いですよね。
人生もそんな事ありますかね?