自治会の役員改選も
私は真剣に考えています。

このままやれば10年コースになってしまいそうで
続投は避けた方が良いと思い、退任を表明しています。

役員改選においては
役員選考委員会を組織しました。
もちろん私はメンバーに入っていません。



皆さん、真剣に考えて頂いており
私は頭が下がる思いです。

いよいよ、こんな質問が来ました。
「会長の仕事はなんですか?」
いい質問になってきましたね~

私の答えは
「会社に例えれば、社長の仕事です」
専務や常務に該当する副会長をきちんと決めて
総務部長や経理部長、事業部長がきちんと仕事をすれば
社長の定型業務なんて、なくて良い。

もちろん、ある程度の規模があっての話ですけどね。
500世帯規模の自治会だったら従業員500人規模の会社かな?

この発想、逆もありで双方向に使える考え方だと・・
私は思うのですが、皆様はいかがでしょうか??